
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
32件中 1〜10件目表示
丸儲け主義
今年7月に新車購入、翌月にクリニックの駐車場に駐車中に当て逃げされました。防犯カメラなど無く犯人は不明のまま、自分の車両保険で修理することになりました。その時車両保険を使うと次の更新から3年間は3等級ダウンすると言われましたが仕方なく進めて修理が終わり保険での支払いが終わったタイミングで犯人が見つかりました。良かったと思い保険会社に連絡しましたが相手方への請求権が私の保険会社に移るだけで私のダウンした等級は回復しないとのこと、とても理不尽な回答でした。私の修理に要した金額は相手方の保険会社から返還させ私は3等級ダウンしたまま保険料が約2倍にアップしたまま3年間も続くのです。保険会社の丸儲けなのです。
こんな酷い話がありますか?何もなければそのまま更新しようと思ってましたが2度と加入はしません。そして大切な人や友人、知人には絶対勧めません。
参考になりましたか?
何様なんですかねアクサって
インターネットでの契約がよくわからなかったので(画面がわかりずらい!emmaとかわざわざ名前つけなくていいから!!意味わからない!)、電話で対応してもらいましたが全く不親切!4~5年はすでに契約してるのに!まるで「こんなこともわからないんですか~」てな感じ。感じ悪いし上から目線。こちらが質問しても面倒臭そうに答えるし!もう他の保険会社に切り替えたから。今後アクサの商品を購入することはありません。高くても他の会社のにします!
参考になりましたか?
メールがしつこい
アクサダイレクトに契約して最初の一年間が経ち満期となりましが、名前の漢字が違ってたので電話して修正してもらおうとしましたが、修正できてない。2年目の保険料も高かったので他の保険会社に切り替えて、その旨をアクサの窓口にメールしましたが今だに保険継続を営業する旨のメールがきます。こちらのメールは一切確認していないみたいです。返信しても返事もないし、メールがしつこい。アクサは保険料が高いし、何かいいところあるんてしょうか。
参考になりましたか?
これが普通なのか?
バイク保険に加入しました。
原付(50cc)で、35,000円の保険料で契約ご、
契約開始日(保険適用開始日)の2日前になって、間違って案内してしまったのでもう35,000円を追加で至急支払って下さいときた。
原付で7万ですよ!
自分達のミスは平然ととおす会社。
1年後更新せずに別の保険会社と契約したが、同じ内容で2万円で加入できた。
参考になりましたか?
もらい事故
アクサバイク加入しています。
逆走車から衝突され、アクサダイレクトに加入していて、本当に助かりました。
事故報告から、レッカー、加害者への対応もすべて任せられました。
なぜか、相手の保険会社が支払いを遅らせていて、修理完了しても支払いがありません、一時的に自費で支払いバイクを引取りました、この内容をアクサに連絡すると、相手保険会社と交渉してくれて、即支払いになりました。損保会社によりますが、加害者でも被害者に嫌がらせする損保会社があります。
いつまでも修理費用を支払わないなどです。こんな理不尽な対応にも、アクサは対応してくれました。本当に助かりました。後日、加害者の損保会社担当から謝罪の電話をもらいました。
参考になりましたか?
事故でお世話になりました
事故に遭ったときも迅速かつ適切に対応していただき、車の乗り換えの際もカスタマーサービスでは解決できなかった問題を解決していただきました。できる限りやって頂きました。悪いところは時間がかかったというところです
参考になりましたか?
会社も担当者もダメすぎる
壊れたものを撤去したいというと検討しますといい、それから連絡なし。いつまで検討するのか。その後、撤去できず、置いといたら、二次被害。さらに検討すると1週間。バカじゃないの
。責任も取らず、うそをつく。
参考になりましたか?
カスタマーサービスの社員の知識の無さ
三十年以上入っていましたが自動車保険が気になり年間費用を大体いくらくらいか聞いたら「解りません!70日前にならないと」と返答。あきれて電話切って探して三井ダイレクトに乗り換える事、決定。。
会社の社員教育が全然出来てない保険屋さんです。
参考になりましたか?
事故後の対応が悪い
最初にコールセンターの人に質問したら、担当営業がショートメッセージで連絡をくれるとのことなので待ってたが半日以上質問の回答は無く、メールで問い合わせたら半日以上経ってからメールで簡単に回答があった。
提携修理工場からの連絡希望時間を過ぎても連絡がなく、その件で希望時間を過ぎてから、アクサから今日は連絡が難しいと言われ、離島なのでもしかしたら対象外かと思い居住地を伝えたら何度も聞き返された挙句、離島は無いと言われた。事前に顧客情報調べてから連絡くれていれば離島ということはすぐにわかるしこの無駄なやりとりも発生しなかったし、電話がかかってきた時仕事中だと伝えてもお構いなしに続けて話してきたし、質問したことについて回りくどい言い方や矛盾した回答もされた。
マニュアル通りの薄っぺらい対応だし、仕事中だと伝えてるのに話し続けようとするのは空気が読めないからなのか、早く片付けたいというやっつけ感なのか、とにかくがっかりした。
参考になりましたか?