
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
422件中 21〜30件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- ロードサービスが有料
-
あくまでも自走出来ない車の為のロードサービスです。エンジン不良又はサスペンション不良で走行が難しい状態で有っても少しでも走行出来ればレッカー対応はしてくれません 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
-
- サービス拠点数が2つ(東京・大阪)のみ
-
- 事故で保険を使わなくても、毎年保険料が変わる(50歳以降)
-
無事故なのに毎年保険料が上がり理由を聞きました。保険料の割引ピークが50歳とのことその後、1520円/毎年上がるとのこと旨味がないので保険会社を変える予定です。 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
高評価
-
- 40~50代の保険料が安い
-
ターゲットが40代以降、という話を聞いて、見積もりをいただいてこちらに切り替えました。たしかに、これまでよりも安い保険料で済んでいます 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
保険料の割引ピークが50歳とのこと 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
-
- 同居のこどもが運転する場合、他社と比べて保険料が上がりにくい仕組みになっている
-
免許を取得したばかりの子供がおり、各社の保険料が軒並み高くなってしまったが、セゾンは納得できる価格だった。 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
-
- もらい事故で保険を使っても等級に影響しない
-
- 事故の際、ALSOKの警備員が現場に駆けつけてくれる
-
基本保証にALSOKが事故現場をサポートしてくれるサービスが無料でついていて、女性の私にはとても心強く感じました。 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
-
- 補償をかなり細かくカスタマイズできる
-
ちょうど二年前、こちらに切り替えました。ロードサービスなぞ使ったこともないですし、JAFにも入ってますので、必要ないかと思っていたこともあり、そのぶんカットしていただける、ということでしたので。 引用:https://minhyo.jp/sezon-jidosyakasaihoken
最低です
被害者です。自動車対自動車で加害者が、過失を認めてくれたので何の問題も無い!と思っていた。
しかし、相手の保険会社が、問題でした。
担当者の対応が、とにかく遅い。担当者と連絡取れたのは、事故発生から5時間後。しかもこちらから連絡してです。ALSOKの駆けつけも事故発生から1時間経過して到着。現場検証した警察が、帰ってから30分以上待たされた!遅れた理由は、報告無し。
その後の連絡もこちらからしなければ一切無し。おまけに意味不明のショートメールが、届く。契約者向けのアンケートメールなのに被害者に誤送信。担当者に原因を調査を依頼するが、忘れた頃に反省文の様な報告書が届く。しかも時系列が、間違っている。本当に調査したのか?納得の出来る調査と対策を依頼するが、「これ以上出来ません。納得して下さい。」と、冷たくメールしてくれました。
推測ですが、人手不足が原因です。担当者も理解している。会社も理解しているが、何もしない。
一番の被害者は、契約者かも知れません。私は、担当者に連絡が取れない苦情を加害者に何度もしているからです。通常有り得ません。
単純な事故だったからまだ良いが、多重事故ならもっと酷い状況でしょう!
自分の保険会社の口コミも確認して見ます。
タグ ▶
参考になりましたか?
他者運転での自損事故
今回自分の不注意で田舎道のアイスバーンで路外に転落横転しました。
そして保険会社に電話したところ「他車運転特約に入っていてもロードサービスは聞きません」と言われ警察にも個人宅の畑なので車を早急に移動させて欲しいと言われJAFに電話しましたが車は出払っておりもう一度大人の自動車保険に電話してお願いしても「ご自身でお探しください」と、冷たく対応。
「体調悪かったので病院に行っても良いか?」と聞き担当者さんに「病院を決めたらお知らせください」と言われるものの教えて病院に行ったものの病院の受付には「保険屋からまず頂きたい」との事。
単独事故だからなのか対応がいまいち。
保険は使わないと分からないけど今回大人の自動車保険で初めての保険利用ですが保険料は安くてもアフターサービスが悪すぎる。
やはり金額相応なのか?
参考になりましたか?
わずか687円払い込み行き違いで20等級解除通達
保険証券再発行手続きで、再発行料687円が行き違いで未払いになり、あげくに保険契約解除となり今まで築いてきた20等級がなくなってしまいました。
この会社は何でも、郵送するだけでこちらに届いたかの確認もせず、期日までに払ってなかったから、契約解除と言う、理不尽な処置を平気でする会社で、こちらはたった687円で、今後20等級に戻るまでの14年間の割り増し保険料を支払わなければいけないことになり、事故があったときのための保険にもかかわらず、契約時に一度も保険を使わなかったのに、多大な負担を背負わされ、憤りを感じ、書き込んだ次第です
この会社の顧客満足度の高さに疑いを覚えます
渡しにはこの会社に対する顧客満足度は、ゼロ以下です。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者になったとき
被害者ですが担当者様がとても適切な対応をして頂きました。
初めての事故で不安になる事や、分からない事などもすぐに回答を頂け、
不安を払拭し、気持ちに寄り添って下さるようなアドバイスも何度も頂きました。大変心強かったです。
本当に契約していて良かったなと感じました。今後とも末永くよろしくお願い致します。
参考になりましたか?
契約したことを後悔するレベルです。
事故の連絡したらオペレータの女性は感じよかったのですが、実際の担当の方の対応が酷く場所の説明を求められ説明すると、「そのような場所での事故は7:3の割合です。もし保険を使われがと保険料が3年で10万以上あがります。」とマニュアルを読んでいるかのような対応でした。
その後もこちらから問い合わせをしなければ10日以上一切の連絡無し。
余りに酷く相手の保険会社に状況を教えて貰うほどです。
50日以上経ってるしどうなっているか聞いても「相手の車の時価を確認している状況です。あげくに車の修理が済んだ連絡をしたところ「修理費は後日入金するので立替てお支払いください。」
もし修理費が高額で支払えなっかたらどうするのでしょうか・・
ともかくこれから保険会社を考えている方にはおすすめできません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
事故られたら最悪な保険会社
セゾン自動車保険を加入した車が無人の私の車にぶつけられたのでセゾンとのやり取りで私の車を修理することになりました。事故後の連絡はすぐきたが、約10日経っても伝えていた修理工場へ連絡することなく放置されました。電話で担当者を急かすと他の電話に出ている等で全くもって繋がらなくなりました。保険会社でレンタカーの手配すると言っていたが、結局はできないとのことで、修理工場で手配することになり、すごく不愉快でした。レンタカー到着後も車の状態確認に3日経っても来なかった。事故られた際は最悪な気分になります。良いところは何もない。今後、このような保険会社に加入した車に事故られないように気をつけることしかできません。
参考になりましたか?
ロードサービスは来ない保険対応も?
保険料の安さで大人の自動車保険に入りましたがまず事故を起こしてもALSOKは来ません(笑)
来るのは警察だけでした。
そして保険対応もLINEでのやり取りだとコンスタントに運ぶことはなく病院に行くと伝えたのに病院には連絡は行ってないメガネも修理代が出ると言って1割しか出ない。
ネットでは新品の金額が出るとの事。
新品じゃなくていいから使用出来る状態になるお金を出して欲しい。
保険ってお金が無い人の頼りの綱のはずなのに全く頼りになってない。
保険会社が悪いのかついた専任担当者が悪いのか…
参考になりましたか?
お安く保障内容は充実も特約等で担当部署が細分され、各担当者が保障内容を把握できていない。
今回、契約2年目で、100%相手過失の全損事故に合い、事故担当からロードアシスタンス、弁護士特約が適用されると聞き、特約を利用する事になりましたが、担当部署が枝分かれしており、ロードアシスタンスの担当はレッカーについて保障の限度額について確認しても把握できておらず、後で調べた事実と違う回答、弁護士特約の担当者は弁護士の紹介を依頼したところ、上から目線でいかにも面倒そうな口調で「弁護士先生が決まるのはいつになるかわかりませんが。」と、およその期間も伝えて頂けずで、こちらでも探したほうがよいかと伺うと「弁護士先生に対して失礼になるのでやめて下さい!」と、一喝。対応を急ぐこちらの心情への配慮なく不安を煽る対応。今回、初めて保障利用してみての感想は部署が枝分かれで対応がばらばらで、正直、困惑してます。現状で唯一安心できたのは、レッカーで車を引き上げにきてくださった方の対応でした。おとなの保険は、今まで入っていた大手他社と比較してお安く保障内容も充実しているようですが、全体的に担当者の素人っぽさは否めません。今後の対応に期待します。
タグ ▶
参考になりましたか?
入るべきオプションに入っておくべき。
どこの自動車保険は必ず最低!最悪という口コミはあります。
加害者だったり被害者だったりが書き込みわけですから当たり前です。
そして対応が不満の人が怒ってこういう口コミサイトに書くのでだいたい同じ内容です。
加害者になった時に自分の自動車保険と揉めないようにするにはオプションをよく確認する事。
まず絶対入るべきオプションとして
弁護士特約。対物全損時修理差額費用特約。搭乗者傷害特約。車両保険は納得できる保証金額まで上げること。
口コミを見てるとこの4つ何処の保険会社でも問題になっておりここを注意することだと思う。
弁護士特約・・・
ネット型は対応が遅い場合や融通が利かない場合があるので被害者と揉めた時は弁護士に間に入って貰う事が必須になるため。
対物全損時修理差額費用特約(相手側)・・
被害者は大切にしていた車をぶつけられこちらの保険会社に勝手に被害者の車の価値は決められ、この車の価値はこのくらいですからこれ以上払えませんと伝えます。勿論法律的にはそれでいいのかもしれませんが被害者からすれば納得するはずありません。保険会社では話にならないので被害者はこちらに直接文句をいい差額を払えと言ってきます。保険会社からは払う必要ないといわれ被害者からは払えといわれ板ばさみになります。しかしこのオプションに入っておけば限度額はありますが保険会社も対応しなければいけないのでもめる確率はかなり低くなる。
搭乗者傷害特約・・入院費等でかかった入院一時金のお金の保証を早くもらう為。自分の分ならまだしも搭乗者に迷惑をかける事を防ぐ。
車両保険の設定金額の上限をあげる(自分側)・・
対物全損時修理差額費用特約の自分側のバージョンで勝手に年々車の価値を下げられます。
保険会社と揉めるのがイヤなら上げとくべき。
40代ですがこのオプションをつけても他の保険会社より安いと思いました。
ネット型は勝手に自分でいらないオプションを省ける利点がありますが省いたからには保険会社はその部分に対して絶対保証をしません。そこが意外と落とし穴になってるのでここを注意しないといけないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
1事故なのに2事故だと言われました。
今回、バックした際にポールに左リアをぶつけるという自損事故でした。サービスセンターのアジャスターが写真をみただけで判断し、この傷は今回のではないと担当者に伝えられ、2事故ですね!と言われました。そんなはずはない!ともう反発し、自分で撮影した写真を添付したところ、影が映りこんでたようです。傷ではありませんでした。
まるで、こちらが誤魔化そうとしたような言い方をしたのに自分たちの確認ミスを棚にあげ、謝罪のひと言もありませんでした。
顧客対応があまりにも稚拙です。
参考になりましたか?