321,148件の口コミ

  • 医療保険の口コミ・評判(口コミ評価順)

医療保険一覧(口コミ評価順)

病気やケガで入院したときの費用を保障する、医療保険。特約をつけることで、手術や通院にも備えることができます。終身タイプの掛け捨て型が主流ですが、使わなかった保険料が返ってくる積立型(貯蓄型)や、数年ごとに健康祝金がもらえるものなど、さまざまなタイプの商品があります。

ここでは、各社の口コミ・評判を集め紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.28

保険料
3.45
保障内容
3.42
給付金額
3.34
サポート
3.30

147

「ちゃんと応える医療保険EVER」は、アフラックが取り扱う終身型の医療保険の一つです。

契約途中で特約の追加や取り外しが可能で、結婚や出産など、ライフステージの変化にも対応できるのが特徴。健康状態に不安のある人でも加入しやすい特則も用意されています。契約後は、医療や介護の悩みについて相談できるサポートサービスも利用できます。

とはいえ、医療保険の評価は給付金を受け取る段階になってからわかるもの。担当者の説明はわかりやすかったのか、手続きは煩雑ではなかったか、支払はスムーズだったのか、など、率直な感想が気になります。

ここには、実際に加入した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

保険金請求

去年母ががんと診断され保険金を請求。疑われ病院に聞くとのこと。それやったら初めから診断書なんか必要ないやろ。診断書代返せ。
その母が今年亡くなり、死亡、入院、がん保険の請求を2回もしたがまだ書類を送って来ない。払いたく無いのかな?
まともな会社ではないのでは?

3.18

保険料
3.36
保障内容
3.46
給付金額
3.32
サポート
3.43

117

「新CURE-キュア」は、オリックス生命が販売する医療保険の一つです。加入した当時のまま保険料が変わらない、終身タイプの保険です。


手頃な保険料で入院費や手術費をカバーしつつ、入院が長期化しがちな七大生活習慣病や三大疾病にも手厚く備えられるのが特徴。シンプルな作りながら過不足のない特約をそろえており、マネー専門家からの評価も高い商品です。とはいえ、保険に詳しくない一般の加入者からすれば、わかりにくい点もあるでしょう。特に保障の適用範囲や保険金の給付条件については誤解が生じるケースもあり、営業担当者やカスタマーセンターの応対が評判を分けそうです。


ここには、実際に契約した人の生の声が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。

企業の本質を問う

数年前に、ネットから探してオリックスcureに加入。加入時も書類上の不備の指定も無く、ほどなく契約。きっちり毎月掛金を納めておりました。2年ほど経ち、総額25万ほど掛けた頃です。左肩に軟部腫瘍が出来、京大病院ですぐに手術。一泊の簡単な手術でしたが、全身麻酔手術になりました。後日、保険金を請求したところ、とても不遜な態度の男性査定員が来ました。そして、数日後、契約解除の通達の書類が一枚、一方的に送られて来ました。契約前に一度診察を受けた町医者について、契約時の書類に記載不備があり、支払えないとのこと。今回の手術とは全く関係なく、また2年以上も掛金を払わせたあげく、事が起こり請求したら、一方的に契約解除の書類一枚って。あまりにも酷い扱いですよね。オリックスは逃げの一手で、きちんと納得いく説明もありませんでした。大した金額でも無かったので、結局泣き寝入りしました。ネット加入は、加入時の担当者の責任の所在もはっきりしない事から、懲りたので、すぐに保険の窓口でチューリッヒとあいおいの医療保険に加入。数年後、年齢的に他の病気が見つかり、手術になりましたが、こちらの2社は、きちんと保険がおりました。企業にも誠実さは大切ですよね。今でもオリックス社の医療保険CMを見るだけで、気分が悪くなります。人の人生を左右する保険企業としての姿勢のあり方に疑問を持ちます。

3.10

保険料
2.80
保障内容
2.90
給付金額
2.87
サポート
2.77

101

都道府県民共済は、「誰もが真に必要とする掛金負担の小さい共済」を目指して誕生した共済です。病気や怪我を保障する生命共済のほか、災害や不慮の事故に備えるプランもあります。

「生命共済 総合保障型」は、入院・通院から、事故による後遺障害、死亡までをトータルで保障するプランです。居住地域や掛金、保障内容によって複数のコースが用意されています。また、年齢が上がっても掛金が上がらないのが特徴です。

ここには、実際に加入している人の生の声が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。

役に立たない

なんだかんだと言って保険料の支払いを出さない傾向がある、毎月の掛け金が無駄なのでやめておいた方が良いです
審査部がそういったところなんでしょうね。
少し高くても違う生命保険の方が役に立つと思いました。

3.00

保険料
2.97
保障内容
2.86
給付金額
2.93
サポート
2.83

78

コープ共済が提供する保険商品「たすけあい ジュニア20コース」は、0歳から満19歳が加入できる共済保険です。

月々1000円からの手頃な掛金で、入院やケガ通院など幅広い保障があります。また、決算で剰余が出た場合には割戻金が支払われる点も特徴です。

ここには、実際に加入している人の生の声が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。

1.00

お金降りずに強制解約

検診で頭が大きいと検査で言われていることを申告し、
問題ないことを担当者に確認して入会。
入って一年くらいして、頭の検査で入院。
入院したので、保険料を請求したところ、お金は二千円程度しか降りずに強制解約させられました。
一方的な強制退会の通知。
ひどいです。

2.97

保険料
3.22
保障内容
3.17
給付金額
3.07
サポート
3.01

67

「メディフィットA-エース」は、メディケア生命が販売している終身タイプの医療保険です。

メインとなる保障は入院や手術などをした際に受け取れる給付金。入院は日帰り入院から保障対象になるのが特徴です。インターネットから申し込むこともでき、最短では申し込んだその日から保障を受けることが可能です。加入した人は保障内容に満足しているでしょうか。いざという時の給付はスピーディーかも気になるポイントです。

ここでは、実際に加入した人の生の声が投稿されています。検討する際の参考にしてください。

1.00

支払いが遅い

補完的な補償として5年前に加入。
2年目で新タイプに切り替えて3年が経った昨年は体調を崩し複数回入院したので初めて請求しました。
メインの保険はア〇〇ックだったので同じように考え手続きしましたが、こちらはとにかく支払いが遅い」!
ア〇〇ックはネットで手続き後3日で着金
全く同じ資料なのに・・・もう9日目
この差は何なのか?
但し前回は延滞金がついていた(確か15円くらい?)
振り込まれる迄わからないのは困る

スポンサーリンク

2.97

保険料
2.88
保障内容
2.91
給付金額
2.81
サポート
2.78

62

「マイ フレキシィ」はメットライフ生命が販売する医療保険の一つ。保障が一生涯続く終身タイプの保険です。

商品名のフレキシィは「flexibility=柔軟性」からきており、入院・手術給付金を基本の保障内容として、そこにさまざまなオプションの保障を選んで加えることができるのが特徴です。選べる保障は先進医療特約や三大疾病保障などに加え、一定期間内に入院がなければ健康祝金が受け取れるものや、退院後の通院を保障するものもあります。
幅広い希望に応えられるカスタマイズ性があると言えますが、一方、保険料は妥当なものか、実際の給付の手続きはスムーズかなど、気になる点もあります。

ここには、実際に契約した人の生の声が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。

5.00

保険金の支払いが早い

手術をした日に保険金請求をしたら、3日後に入金されました。めちゃくちゃ早くて助かりました。

2.91

保険料
2.93
保障内容
2.90
給付金額
2.83
サポート
2.78

45

チューリッヒ生命の「終身医療保険プレミアムZ」は、一生涯の医療リスクを保障する終身型の医療保険です。

重い病気で入院が長期化した場合に備え、7大疾病による入院は給付金の支払日数が無制限になる特約があります。また、ストレス性疾患による入院の給付金支払日数を延長したり、退院後の通院に対して給付金が受け取れる特約も追加できます。ほかにもさまざまな特約を選んで保障をカスタマイズできるのがアピールポイントの保険ですが、加入者は保障内容や保険料をどう感じているのでしょうか。申込や給付の手続きがスムーズかなど、保険会社の対応も気になります。

ここでは、実際に加入した人の生の声を集めましたので、検討する際の参考にしてください。

1.00

審査が厳しい

審査で3年以内の通院履歴聞かれます。
普通3ヶ月じゃないの?
しかも診断内容によっては、医療機関に詳細確認もしないのに再検討も一切受付ませんと、1年前にちょっと通って医者から治療不要と言われていた内容で審査落ちました。

2.89

保険料
2.96
保障内容
2.93
給付金額
2.83
サポート
2.86

44

メディカルキットRは東京海上日動あんしん生命が主力として販売している医療保険で、発売4ヶ月で契約件数10万件を達成したヒット商品です。

この保険の最大のメリットは、商品のキャッチフレーズにも採用されている「使わなかった保険料が戻ってくる」という点。払い込んだ保険料が、所定の年齢になったとき全額戻ってくる終身タイプの医療保険です。

ただ、もちろんどんな商品にもメリット・デメリットがあるものです。このページでは、メディカルキットRに加入した人の生の声を掲載しています。参考情報としてお役立てください

1.00

意味がありません、加入の必要なし、加入しているならすぐに解約を。

手術をすることになり、保険金の手続きが不明だった為、コールセンターに電話で問合せしたところ今回の手術では保険金がおりないと言われた。
何のための生命保険なのか意味がわからなく、病院含め知人に相談したところ、通常の生命保険であれば問題なくおりると説明され、病院側からも問い合わせてもらったところ、保険金対象の手術であったことが判明。
その後保険金は少額ながら受け取ったのですが、自分一人の判断で、もし知人に相談していなかったら保険金の受取りは出来ていませんでした。

また病院に支払った診断書代も、通常の保険であれば別途請求できると言われたのですが
こちらが対象外とのことで、1円も受け取ることはできませんでした。

積み立ての体は取っているものの、将来的に増えるわけでもなく只の貯金をさせられ、保険金もかなり曖昧で、その月で即解約の旨を伝えたのですが、解約するにも電話をたらいまわしにされかなり苦労しました。

将来的に保険料がそのまま(受け取った保険金を差し引いた上の金額)戻ってくると言っても、今の1円の価値と将来の1円の価値は違います。
実質かなり減って戻って来るという認識で問題ないです。

加入して自動引き落としになっているとなかなか解約するキッカケがなくなり、だらだらと支払ってしまっていることがあるかと思うのですが、現時点でこちらの保険に加入している方はこの文章をキッカケに解約することをオススメします。

粗悪な会社が淘汰され、一人でも損をすることがないよう願って投稿させて頂きます。

2.83

保険料
2.97
保障内容
2.85
給付金額
2.91
サポート
2.81

34

「ネオdeいりょう」は保険会社・ネオファースト生命の終身医療保険です。三大疾病や女性特有の疾病等、幅広い病気に備えることができます。

主契約は入院保障のみで後はオプションになっており、さまざまな特約を自由に組み合わせることが可能。一定の基準を満たせば通常よりも安い保険料が適用されます。契約後には電話での健康相談やセカンドオピニオンサービス、健康増進を応援するスマートフォンアプリの利用もできます。加入者の、保障内容への評価はどんなものでしょうか。加入の手続きや、給付の流れがスムーズかなども気になります。

ここでは、実際に加入した人の生の声が投稿されています。検討する際の参考にしてください。

5.00

コロナの給付金

医療保険では、家族バラバラの他社の保険に入っていますが1番高い給付金でした。
家族皆コロナにかかりましたが、入院日数以外に入院一時金がありとても助かりました。
また、持病を持っていても入りやすい保険会社でした。
ありがとうございました。

2.82

保険料
2.94
保障内容
2.80
給付金額
2.86
サポート
2.74

30

  • ・入院、手術、死亡給付を基本保障としたリーズナブルな保険料設定のシンプルな終身タイプの医療保険。
  • ・7大生活習慣病や3大疾病などでの長期入院をフォローできる特約があり、3大疾病により入院した場合、以後の保険料が免除される「3大疾病保険料払込免除特約」などで、保障を手厚くすることが可能。
  • ・「長期入院時一時金給付特約」は、入院日数が61日に達した際に一時金を受け取れる。どの病気でも保障が適用されるため、基本保障ではカバーできない長期入院に備えることができる。

1.00

15年前の全く無関係の手術歴まで確認されました。

よくある女性疾患の手術をすることになり、5日間入院しました。
その後、給付金を請求したところ、3年以内ということで
確認したいとの仲介会社からの連絡がありました。
治療、投薬もしておらず手術なんて話はその時は無く、
経過観察ともまでもいかない状況だったとの旨、
手術の原因となったのは反対側で今年に入ってからだと話し、
そのときの健康診断書も同封し、医師への確認も同意しました。

それから2ヶ月がすぎ、次の連絡は15年前の別の保険会社、別の病院、別の科の手術との因果関係を咎められ、どこまで調べてくるのか怖くなりました。
こちらが、気持ち悪がって請求を取り下げるのを待っているかのようでした。
仲介会社の方は、こちらに親身になってくださり、ここまでやるなんて…とこぼされておりました。
結局3ヶ月半後、満額給付されたのですが、お金のことより無実が証明されたことのほうが安堵する形となりとても不信感が残りました。
普段、口コミなどしないのですが、身内でもこれは周知したほうがいいとなり投稿いたします。

2.82

保険料
2.74
保障内容
2.89
給付金額
2.78
サポート
2.85

21

「&LIFE 新医療保険Aプレミア」は、三井住友海上あいおい生命保険株式会社が提供している、病気やケガなどに備えるための医療保険の一つです。

入院や手術などの基本保障に加え、オプションとして生活習慣病や、介護・認知症のリスクに備えるものなど、契約者のニーズに合わせてさまざまな保障を組み合わせることができます。また、この保険は『&LIFE』というブランドの商品で、ブランド名には『人生で出会うたくさんの「もしも=IF」を大きな「安堵」で守る保険でありたい』という想いが込められています。加入した人は保障内容に満足しているか、加入の手続きはスムーズかなどが気になるところです。

ここでは、実際に加入した人の生の声が投稿されています。検討する際の参考にしてください。

1.00

電話もネットも繋がらない

転職に伴い、住所や支払い方法を変更しなければならなくなりました。
電話をするも一向に繋がらず。そのまま待ってとのアナウンスで40分程待ちましたが、繋がらずに切りました。
WEBでの申し込みも試しましたが、エラーがでてログインできません。
対応が遅い、悪い、といった口コミも多いので、解約しようかと考えています。

2.82

16

  • ・主契約で病気やケガによる入院・手術、放射線治療を保障する、定期タイプと終身タイプのどちらもがある医療保険。
  • ・入院は日帰りから保障される。さらに「入院見舞給付特則」を加えると、「入院給付金」に加え、「入院見舞給付金」が入院日額の10日分上乗せして受け取れる。
  • ・「生活習慣病特約」を付加すると、8大生活習慣病(がん、心疾患、脳血管疾患、高血圧性疾患、糖尿病、腎疾患、肝疾患、膵疾患)による入院、手術、放射線治療が保障され、さらに「退院後療養給付特則」を加えれば、退院後の通院治療も保障される。

告知教唆

保険に加入した時、子どもも小さかったので、なんやかんやいろんな病気にかかってました。すべて告知し、条件付きで加入。加入して10年過ぎ、小さい時に入った保険には骨折の保険は含まれていないとのことで、骨折にも対応型に加入したいと連絡。案の定、そそくさと来る担当者。さらには祝金型の保険まで進め、頼んでもいない私の分の見積まで…それでも、10年なんの問題もなかったこともあり、担当者の契約の時だけ対応が早いという態度もそんなものか…と思っていました。見積もりの説明の際、小学生になってから発達障がいの診断を受けているが、加入できるのか?と質問したところ、『問題ないです。病気ではないですから。メガネかけてても保険は入れますからね』と一言。安心しました。そして契約の手続き。タブレットでの記入に慣れてない私にイライラしたのか、『私が記入するので答えてください』と担当者。署名だけ私がする形で進んでいき無事契約成立。
その後、子どもが検査入院することになり、その入院費の請求はできるのか?と問い合わせたところ『できます』との答え。そしてか保険金請求。しかし、その約2ヶ月後、調査が入りますと…そして、そのさらに3ヶ月後に発達障がいを告知してないので告知義務違反で契約解除になりますとの連絡。訳もわからず、子どもは加入している保険がない状態になってしまいました。泣き寝入りです。

勧誘がひつこい=売り上げのカモにされる
それが私でした。悔しいです。

2.81

保険料
2.83
保障内容
2.93
給付金額
2.79
サポート
2.89

26

「健康をサポートする医療保険 健康のお守り」は、SOMPOひまわり生命が販売する終身医療保険です。保障は一生涯続きますが、保険料は加入時のまま変わりません。

入院は日帰り入院から保障しており、手術は公的医療保険の対象となるものを保障しています。また、特約により公的医療保険が適用されない先進医療の技術料も一定額保障しています。さらに、三大疾病による入院が通算して無制限に保障されるなどの、様々なオプションをつけることも可能です。加入している人は保障内容に満足しているのでしょうか。加入や給付の手続きがスムーズかも気になります。

ここでは、実際に加入した人の生の声が投稿されています。検討する際の参考にしてください。

1.00

詐欺みたいな保険会社、問い合わせしても答えられない

保険会社として、最悪です。
騙されないように加入しない方がいいと思います。

2.81

25

エイ・ワン少額短期保険「エブリワン」は、妊婦、うつ病、既往症の人でも入れる更新型の医療保険です。
新規加入年齢、更新年齢が幅広く、様々な世代で加入することができます。
既往症等がある場合でも、比較的割安な保険料での加入にこだわり、告知したもの以外の病気やケガでの入院が保障されます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

不誠実な対応

契約に関する問い合わせをした際、確認して折り返しますと言われたが2週間待っても連絡が無い。
こちらから連絡するとコロナに罹患して連絡できなかったとの言い訳をいただいた。
担当者は既に復帰3日目であったが、連絡自体忘れられていた。
別の担当に引き継ぎもできない低品質な保険会社。

2.81

23

・先進医療と臓器移植に特化したWEB申込限定の医療保険。
・入金給付金等の医療保険の主契約は不要で、単独で申し込み可能。
・年齢・性別にかかわらず(ただし、契約年齢は20歳~69歳)保険料月々500円で、自己負担となる先進医療の技術料が通算2000万円まで保障される。
・先進医療給付金が支払われる療養を受けたとき、療養1回につき先進医療一時金5万円が支払われる。
・所定の移植術を受けたとき、臓器移植医療給付金1000万円が保障され、家族の交通費・宿泊代や家のバリアフリー化費用など付随的な費用に備えることが可能。

2.00

給付金をもらう確率がとても低い

先進医療に入っておけば、がんになった時やその他にも使うことがあると思って、入って4年になるが、いざその時が来て(前立腺がん)先進医療に入っている技術をしたにも関わらず、保険金はなしである。何故なら、この保険は厚生労働省が指定している病院で、指定された先進医療を受けないと、保険金を貰えないんだ、その病院が近くにないと、そこまでいくまでの費用を考えなくてはいけない。私が見たところ先進医療技術に対して指定された病院が全国で各々10~15病院しか記載されてなく、遠い人は意味がないのでは?ちなみに私の家から先進医療を受ける病院まで400km以上あるので残念です。

2.81

保険料
2.71
保障内容
2.86
給付金額
2.75
サポート
2.81

21

  • ・入院、手術などの基本的な保障に加え、病気で働けない期間も手厚く保障できる特約がある終身型医療保険。
  • ・「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」「肝硬変」「慢性腎不全」の5大疾病により、所定の就業不能状態になった場合、医師に自宅療養の指示を受けたときでも一時金がもらえる「5疾病就業不能特約」がある。
  • ・「5疾病就業不能特約」は、3大疾病に加え「肝硬変」「慢性腎不全」も保障対象にしており、幅広い病気のリスクをカバーしている。
  • ・「がん診断特約」や「がん通院特約」、「抗がん剤治療特約」もあり、がんに対する保障を充実させることも可能。

1.00

機械人間集団

支払遅い⇒延滞金出してると言われます(3円/日)因みに1ヶ月マチ(笑)

電話窓口は横柄⇒ロボットみたい

本社保険金グループ⇒苦情は鉄壁で受付ない。

駄目駄目です。

電話かけて、診断書がいると高圧的に言われ、送ったら14日後に診断書はいらないとか。
挙げ句は、診断書がいる連絡はしていない。
そんな電話記録はない。
私も主人も診断書がいると電話していたのを知っています。でなきゃお金掛かるし診断書の請求はしないです。

あんしん生命へ電話した場合は、日付時間内容を自分で記録が必須ですよ。
でないと、例えば電話していた事実がこちらにあっても、記録は無いということで鉄壁なクレーム対応がなされます。お気をつけ下さい。

2.81

保険料
2.89
保障内容
2.83
給付金額
2.79
サポート
2.93

13

  • ・病気やケガでの入院・手術への備えに加え、退院後の通院や在宅医療にも備えられる、終身型の医療保険。
  • ・主契約は、入院給付金と手術・放射線治療給付金。これに加えられる特約に「終身の通院給付金」「終身の在宅医療給付金」「先進医療給付金」がある。特約「終身の通院給付金」を付けると、入院給付金日額の6割の通院給付金を30日分まで受け取ることができる。
  • ・入院は日帰りから保障される。手術は、入院でも外来でも、公的医療保険制度で対象とされている約1,000種類について保障している。

2.00

支給が遅い

メットライフ生命は診断書不要(内視鏡によるポリープ切除と入院)で診療明細と領収書を写真に撮りWEBで請求し一週間で口座に入金されました。そのころSBIは診断書待ちで、10日後郵送にて請求し何の知らせもなく日が過ぎていきます。
保険金、給付金の説明を読むと書類提出から1カ月程度かかるそうです。
診断書作成の期間を含めると退院後2カ月ほど掛かりそうです。

2.81

11

  • ・基本保障がシンプルにまとまった、リーズナブルな保険料の終身型医療保険。主契約で手術給付金の保障を外したタイプもあり、さらに保険料をおさえられる。
  • ・通常の事故・疾病による1入院あたりの支払い限度日数は、30日、60日、120日が選べ、特約を付けることで7大生活習慣病による入院は180日まで延長可能。いずれも日帰りを含む1日目から保障される。
  • ・加えられる特約には「先進医療特約」「7大生活習慣病特約」「放射線治療特約」「無事故給付金特約」などがある。

※2017年9月1日より、AIG富士生命からFWD富士生命に社名変更しました。

5.00

助かりました

主人の大腸ポリープ摘出手術があり一泊二日の入院が
ありました。
主人が問い合わせた所、親切に対応してくれました。
4月24日に診断書の書類を送って5月2日の午前10時過ぎに
給付金11万の振り込みがありました。
ちょうどお金が大変な時期だったので大変、助かりました。

2.80

18

  • ・1泊2日以上の入院で10日分の給付金が受取れる、短期入院の保障に強い終身型医療保険。
  • ・通常の事故、疾病による入院限度日数は60日。「3大生活習慣病無制限タイプ」を選ぶと、3大生活習慣病による入院の支払限度日数が無制限になる。
  • ・「5大生活習慣病特約」や「女性疾病入院特約」を付け、保障の幅を広げることが可能。

1.00

給付金支払い遅い

給付金支払いは5営業日までに支払うと、うたってますが嘘です。支払い請求を出したけど2週間経っても振り込まれません。前回の時も10日ほどかかりました。死亡時に即日支払いサービスも絶対ないなと思います。信用できません。

2.80

保険料
2.69
保障内容
2.83
給付金額
2.73
サポート
2.79

17

  • ・基本保障にがんによる入院日数無制限が含まれる終身型医療保険で、定期タイプと終身タイプがある。
  • ・主契約には10年間健康だった場合にもらえる「健康祝金」を付けることができる。ただし保険料がその分割り増しされるため、不要の場合は外すことも可能。
  • ・基本保障の入院限度日数は180日と長い設定で、がんの場合は日数無制限。がんによる手術は通常の手術と比べて給付金が倍のため、がんに対する保障が手厚い商品といえる。

対応最悪

父が現在加入中で、今回病気がわかり入院になりました。
一緒に住んでおらずちゃんと保険料払ってるのか保障継続されてるのか知りたくてとりあえず担当の方に連絡したら「私は担当じゃなくて𓏸𓏸になりました」と言われたのでその方に連絡をしたら「いや私も違います」と…笑
埒が明かないのでお客様サービスセンターに問い合わせして問題は解決出来たんですが、、、なんのための担当なのか?どんな教育をしてるのか、色々疑問がわく対応でした。

ページトップへ