
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
278件中 41〜50件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 料金が高い!
-
たった5か月で、約30万かかりました。かなり最安プランでですよ。月約1万3千円で、冊子送付とわずかな出会いが付与されてあとはお任せといった感じ。よほどの覚悟がないといけません。 引用:https://minhyo.jp/onet
高いお金を払ってるのに、全然的外れな人を紹介されたり、パーティに参加してみてもどう見てもやる気なさそうな男性ばっかり 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 入会後は担当者に放置される
-
入会してからは、担当から放置が多く、プロフィールの掲載期限終了が迫ると更新するか連絡してくるだけでした。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- なかなか会うところまで行き着かない
-
申し込んでも現在23連敗中‼︎土俵にすらあがれません。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 地方は会員が少ない
-
一年入って一人も会えませんでした、都会ならいいと思うが地方参加はキツイ 引用:https://minhyo.jp/onet
高評価
-
- 交際相手が見つかった!結婚できた!
-
お気に入りの異性とメール交換を頻繁にして、実際に会ってみました。それから何回かデートするようになって自然とお付き合いするようになり感謝しています。 引用:https://minhyo.jp/onet
入会して1ヶ月後にオーネット主催のパーティーで今の主人と意気投合し、翌月には付き合い始め、半年後にプロポーズされ、一年後に結婚しました。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 担当者が親身
-
私を担当した人はとても厳しめな人で、ものすごく押しの強い人でした。最初は嫌だなと感じたのですが、その人のおかげで普段やらないようなアプローチの仕方などもやるようになり、結果現在交際できています。 引用:https://minhyo.jp/onet
-
- 会員数が多い
-
会員数が多いというのでマッチングの女性の方も魅力的な人が多くて良かったと思います。 引用:https://minhyo.jp/onet
会員数も多く(中略)出会いの数は確実に増えると思います 引用:https://minhyo.jp/onet
オーネットで出会い結婚2年 今でも仲良し夫婦です
オーネット登録のきっかけは28歳での失恋でした。
私自身の男性を見る目がなかったためか、今までは自分で選んだ相手との恋愛はなかなかうまくいかないことが続いていて、大切にしてもらえていない切ない恋愛が多かったです。年齢的に焦っていたことや、もっときちんとした人と出会いたい思いで、婚活について検索したところ一番上に出てきたのがオーネットでした。
チャンステストをやってみるとすぐに担当の方から連絡が来て、説明を聞きに来ないかと誘われたので勧誘が激しかったら嫌だなと思いつつも説明を聞きに行きました。50代くらいの女性の担当者は、推しはやや強めでしたが不快ではなく、なにより親戚のおばちゃんのような世話焼き好きの感じの良い方だったので入会しました。
入会後は、4ヶ月間で連絡を取り合っていた男性7人と会い(他にも何人も連絡は取っていたけどメールの段階で無理と感じた方が10人ほど)、また事務所に行った時に担当者さんが直接おススメしてくださった方と1人と会いました。
オーネットは入会金が高くその後も毎月お金がかかるので、ある程度しっかり仕事をしている人が多く、独身証明書や源泉徴収の提出が必要なのでごまかしがきかないため安心して会うことができましたが、コミュニケーションの問題がある方や、生理的に受け付けない方も一定数はいるかなという印象です。
いい感じだなという人が何人かいても、食事の時のマナーが少し引っかかったりして、次もあってみようかな、どうしようかなと悩みつつ数回お会いしてみたけどやっぱりちょっと引っかかって‥‥ということもあり、
もう少しカジュアルに会える婚活の方が良かったのかもと後悔しかけたときもありましたが、
5ヶ月たったときにたまたま声をかけてくれた他県の主人と意気投合し、それから熱心に連絡をもらって1ヶ月後には交際、交際から2ヶ月後に婚約、そしてその2ヶ月後には入籍と、まさかのスピード婚でした。
今まで年単位で付き合ってもうまくいかなかった結婚が、トントン拍子に進み驚いています。
主人と出会ったことで、今までは引っ張ってくれる人に惹かれて、自分の中で意味をはき違えて俺様気質の人とばかり付きあってきたことに気づきました。
オーネットがなければ、他県の、自分にとって本当に合う今の主人とは出会えていなかったと思います。
今ではどんな友人といるよりも気が楽で、友人と会うのが少し億劫になるほど、気が合うなぁと感じます。
ちなみにですが、担当者さんはやはりウマが合うかどうかや、当たり外れもあるかもしれません。私は担当者さんにかなり大事にしてもらい気にかけてもらいましたが、主人の方の担当者さんは放置だったようです。
本人が自ら動ける人なら問題ありませんが、コミュニケーションに問題がある方にそういう担当者さんが当たると難しいかもしれません。
また、主人と出会う前になかなかいい人がおらず、出会い方が真面目すぎるからかな?と思って1ヶ月ほどオミアイというアプリを使ってみたのですが、そちらはかなり安いこともあり、ノリが良い人は多いですがきちんと職についていなかったり貞操観念が低い方が多かった印象でした。
参考になりましたか?
他の結婚相談所と比較はしていませんが、おすすめです
随分色々な事が書かれていますが、私は真剣なしっかりした人を探すなら結婚相談所だと思います(オーネットさん以外は知りませんが)。
私は、結婚相談所以外に、友達紹介、アプリ、趣味での偶然、仕事先の紹介、親の紹介等色々な形で出会いを探しました。社会人になると、偶然な出会いなんて社内位ですし、社内ですったもんだがあると仕事に影響しそうで、腰が引けてしまいます。
それぞれ、私が思ったことを書きます。
・友人紹介
友人紹介は、やっぱり友人に紹介して貰った人という安心感はあるものの、もし合わなかった場合、お分かれするとなった時に、諸々面倒かなと思いました。別れたくて別れたあと「○○さん、あなたの連絡待ってるみたいよ」とかされちゃうと、ちょっと厳しいかなと。
あと、何人か紹介して貰ったものの、自分にはしっくりくる相手に出会わなかったのもあります。
・アプリ
変な人が多いです。過去にでかい問題持ってる人。約束すっぽかし。なぜか異様に自己評価高い人等々。年収、会社名、既婚者等嘘をついている人も一杯いると思います。
お勧めしません。
・趣味、偶然の出会い
こんなので上手く行ったら誰も苦労しませんw
・仕事先、親の紹介
これも友人紹介と同じです。もしなんか別れる事になったとなったら。。。と考えると一歩先に進もうと思いません。
そこで、結婚相談所です。オーネットさんしか登録しませんでした。特に過剰な期待はしていませんでしたが、会員の方はもちろん「え?」って思う方もいます。
でも、私と同じ様に身近な出会いに躊躇してる方っていっぱいいます。そして、お互い非常に高額な費用を払っていたり、独身証明書や卒業証明書等の審査もあるからか、変な方はある程度制限されますし、付き合ってしばらく経って「実は、子持ちでした。。」とか「実は、要介護の親がいます」なんて後から分かる事もありません。
過剰な期待は、してはいけませんが、非常に良いと思いましたよ。私はそこで知り合った方としっかりした関係を築き、いずれ結婚しようと思っています。
参考になりましたか?
自分で動けば成婚可能
基本的にはネット上で紹介状や入会から3ヶ月間掲載されるページや会報誌から掲示板開設、連絡、会うというスタイル。また、支社等で開催される婚活パーティーもある。
追加料金を払えばコーディネーターから相手を紹介もあるがコーディネーターはとくに世話を焼いてくれるわけではない。
入会から会員ページの掲載期間中は男性からの申し込みも多く、二桁の人数でした。
成婚退会した夫からも入会3ヶ月頃掲示板開設の申し込みがありました。
会うまでに数回の連絡で会う約束をする方が多かったです。
お互い同時進行している人がいる感じはします。
会員ページへの掲載期間3ヶ月を過ぎると紹介状以外相手からの申込みがなくなりますし、紹介状を見ても相手が申し込んでくるかはわからないため、出会いの数は最初の3ヶ月が一番多いと思います。
気になる人なコンタクトをとるのはもちろんですが、出会いの数を増やすという意味では最初の3ヶ月が勝負だと感じました。
参考になりましたか?
真面目に取り組めば結婚につながります
楽天オーネットを利用し、そこで知り合った人と結婚しました。
私の地区の事務所は繁華街のビル内にあり、外からは結婚相談所であるとはわかりませんでした。
担当してくださった方はとても親身になってくださり、心身共に疲弊していた私はとても救われた思いでした。
マッチングシステムにて、自分に合う(と思われる)パートナー候補が送られて来るのですが、自分の指定した条件が厳しいと、該当者数が少なくなってくる可能性があります。
私の場合は、県内での該当者がいなくなってしまった為、最後の方は県外(といっても隣でしたが)の方が紹介されるようになってしまいました。
イベントなども定期的に行われており、それぞれはとても楽しいです。合コン以外のイベントも時々あります。
活動期間内に結婚が決まった場合は、返金されます。(今はどうでしょうか?)
料金は安くはないですが、良心的だと思います。
参考になりましたか?
アドバイザーとは名ばかり。社会人としてどうなの?
私は、40歳の時に、横浜支店で入会しました。アドバイザーは、50過ぎのおばちゃんでした。
まず、入会の時に私が、謙遜も込めて「もっと早く動かないと、40歳にもなってちょっと遅かったかなぁ?」と言うと、食いぎみに「そうですね」と言われ、不快な思いもしましたが、他の方もおっしゃっている様に、とにかく入会するまで帰さない感がすごくて・・・。
「今日入会すれば、少し安くなる」等言葉巧みに入会させられました。
その後も、必要書類が揃うまでは、若干焦らせられ、「あなたに寄り添います感」を出していましたが、入会が決まると、急に知らん顔。
それどころか、他の会員さんにかけるつもりが私に間違え電話がかかって来て、「今、どこですか? 横浜着きました?」と・・・。
私が、名前を名乗ると、間違えに気付いたのか、何も言わずに、ガチャンと電話が切れました。
アドバイザー以前に、人としてどうなの?と、不信感ばかりが募り、半年あまりで退会。
アドバイザーとは口も聞きたくなかったので、本社?に電話をして、退会しました。
文句を言ってやろうかと思いましたが、担当を変えるとかいって引き止められてもめんどくさいので、他でいい方との出会いがあったと嘘を言って辞めました。
参考になりましたか?
気になるQ&A
申し込まなければよかった...(長文になります)
婿希望だったのでオーネットに登録しました。
インターネットで無料診断したところ「来社していただいたらもう少し詳しくご案内できます。ご入会などはいただかなくて大丈夫なので。」と言われ、まぁ行ってみるか、ということで来社。当日担当の方から説明され、そのまま帰る予定が「お支払方法はどうされますか?」と言われ、「検討して後日申し込みでもいいんですよね?」と聞いたところ、「そうなるとまた一からこの説明を聞いていただくことになります。」とのこと。面倒くさいし、やってみようかなと思ってたので、とりあえず申し込みしてみることに。
説明の際、後日インターネットを使って、自分でも条件を入れて検索できると聞いていました。婿と非喫煙者は絶対条件だったので、それなら自分のあいた時間に探せるなと思っていたら、実際はできないと。マイページが使えるようになってから、検索してみようと思ったら、年齢・居住地・結婚歴・趣味・アドバイザーからのひとことの有無でしか検索できない。相手のプロフィールをひらいても、婿可・不可の記載は開示されていない。担当者に電話をしたところ、「毎月発行される紹介書は、登録時に出してもらった希望の相手で紹介するので、そちらでみてください。」とのこと。
私「その紹介書が来るのを待たないとだめなんですか?」
担当者「そうなりますね。でも月6回来るので。」
私「登録時に検索できるって聞いてたんですけど?」
担当者「毎月届く紹介書は希望条件の相手を紹介させていただくので。」
私「私は婿が第一条件なんですよ。月6回くるの待つとか非効率ですよね?」
担当者「でも婿希望の方とかはそれでも相手を見つけられてるんでねぇ。」
私「今から退会したいんですけど、お金って返ってこないんですか?」
担当者「ないですねぇ。」
なんやこの対応。後で契約書の書類をみると、活動開始1カ月以内は約3万円が返ってくるとのこと。うそつきか。
とりあえず担当者変更してらおうと思って電話をすると、責任者から連絡が。変更理由と謝罪のためだったけど、口だけでまったく気持ちこもってないことがまる分かり。やらなあかんからやってます感でまくりで、そんなんなら連絡してもらわない方がまし。
あんなに言われていた紹介状がその2日後に届くも、顔写真はみれず。
顔だけで判断するわけじゃないけど清潔さとかみたいしその人の性格って顔にもでると思うし。顔じゃないと言ってもやっぱり判断材料としては大事。
まったく意味ない。活動開始して1週間やけどもうやめます。全くお勧めしない。
参考になりましたか?
契約にあたっての作業が雑、その他対応がおかしい
新宿店です。楽天オーネットさんが大手だと聞いて契約しましたが、登録時のお電話で持ち物は「証明できるもの(免許書、保健所、パスポート等)と頭金だけで構わない」と言われ、行ったものの、かなり混雑しており、契約してくださるスタッフさんもその日初めてお会いする方、他でも同時進行ですすめられているのか途中途中いなくなりあとはやっておいてね!と言った感じで不安を覚えました。頭金を払うのにカード払いをしたのですが、楽天オーネットさんはVISAが1番取り扱いやすいようです。masterで出しましたが、機械に通るかどうかわからない、と言われ、通った挙句一括払いにされており、その後もメールや電話で対応はして頂けましたがその対応内容があまりに雑だと感じました。
大手さんだと聞いてばかりに、その日混雑していてあからさまにスタッフの手があいていないようならば、後日お断りすればいいだけのことでありお金が関わってくる契約時に担当もいないというのであればわたしの方から後日にお断りしていたと思います。
全てにおいて説明不足、雑、だと感じました。
婚活に、と前向き考え信用し楽天オーネットさんに登録したのに本当に残念です。
契約は辞退させて頂きました。
参考になりましたか?
素直に、諦めずに、行動あるのみ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
色んな出会いの場に行き、最後に利用したのがここ。
29歳と9ヶ月目に結婚相談所を回りました。他の大手結婚相談所と比べてIT化が進んでいる印象でシステマチック、無駄のなさ、安心感、アドバイザーの方のベテラン感で決めました。
【良かった点】
何より、入会後1ヶ月で自分に合う方と出会え、結果しました。
オーネット の利用の仕方はマッチングアプリにも似ていたので進みが早く、男性会員さんの顔写真もスマホから閲覧でき利用しやすかったです。(登録者のみ)男性会員さんはきちんとした真剣な方が多かったです。年齢を絞って探していたため、全体の会員数は覚えていないのですが同年齢30代の方は多かったです。初デートの帰りに私に分からないよう、封筒に入ったお礼の手紙と交通費を下さった方もいました。初めての経験でした。
困ったことをアドバイザーの方に話すと直ぐに返信と電話があり、誠実さが伝わりました。20年来の経験値と、客観的視点を持った便りになるアドバイザーの方だからこそお付き合い、結婚に至れたと思います。
【気になった点】
退会後もアドバイザーの方と連絡取れると聞いたのですが、退会成立後アクセスできなくなり連絡は取れませんでした。伝えてほしかったです。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
成婚退会したため利用はありませんが、オーネットプラスには入りいくつかの特典を受けています。
友達にオススメしている結婚相談所です。
参考になりましたか?
オーネットの本気度は凄い
私は30代の会社員ですが独身でそろそろ結婚を考えるようになり、結婚相談所のオーネットに会員登録をしました。オーネットは国内最大級の会員数を誇る大手で、それだけ自分にマッチィングする相手との出会いも増えると思いました。その後入会金と活動初期費用を払うのですが、私的に決して安くないと思いました。その分プロのカメラマンにプロフィールに載せる写真を撮ってもらったり、写真検索のデータに登録されます。登録されると女性からのアプローチも結構あります。相手も結婚相手を探している本気度は物凄く伝わってきました。オーネットは入会の前にしっかりと本人と会って条件を満たしているかチェックを受けます。それもあり何人かの女性と食事をするまでになり感じたのは、どの女性も冷やかしではなくしっかり相手を探していることが分かりました。費用は掛かりますがその分の費用対効果はあると私は思います。
参考になりましたか?
絶対に登録しない方がいい!
25歳看護師女です。CMを見て登録しました、が…ネットでは相手の顔を見れないので紹介文だけでは良さそうな印象でも実際写真見たら、髪の毛薄いか太ってる男性ばかり。たまに良さそうな人がいてもコミュニケーション取れず、彼女居ないのが納得な人ばかりでした。スタッフの対応は最悪で、「全然良い人いないので休止します」と伝えたら「それなら休止の理由は〝他の人と付き合ってる〝という覧にチェック付けて休止して下さい」と意味の分からない事を言われ、ムカついたので「その他」にチェック付けると、何度も「付け直して下さい」の連絡がくる始末。何かノルマでもあるんでしょうね。
最悪過ぎて最近クレームを言って退会しましたけど20代の私にとっては痛い出費。。比較的自分の容姿や中身は普通より上だと思ってる方は基本登録しない方が自分の為です!!!!
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら