
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
252件中 84〜93件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 添削の返事が遅い
-
先生からの返事は直ぐきますと謳っている割には遅かったように思います。特に,試験前はすごく遅かったです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 料金が高い
-
料金設定は講座内容にしては高すぎるものもあり、ちょっと気になりましたね。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 途中で挫折した
-
最後の方になってきたら段々難しくなってきて、また明日やればいいか、と伸ばし伸ばしになってて、テキストを開くこともなくなり・・・。結局途中で挫折してしまいました自分の性格に通信があっていなかった、という点と、絶対自分はこの資格を取ってこの仕事に就くんだ!という気持ちがなかった点が悪かったと思っています。 引用:https://minhyo.jp/u-can
高評価
-
- 教材がわかりやすい!充実している
-
イラストも豊富で、わかりやすく説明がありました。とにかく私が知っている医療事務関係の参考書や問題集の中では、初心者から勉強したい人にピッタリのテキストです。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- 添削が丁寧
-
添削がとても丁寧で、わかりやすく、私が「民法」の部分で何度読んでも理解しがたかった条文を絵を描いて、丁寧に解説して下さったのには感激しました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
-
- サポート体制が良い
-
試験までのスケジュールも決めてあり、その流れに沿って淡々とこなしていくのですが、これがモチベーションの維持に効果があり一発合格できました。 引用:https://minhyo.jp/u-can
分かりやすいです。
本屋さんで過去問はあるけどテキストはいいのがありませんでした。ネットで購入したテキストも利用しましたが難しいというか入りにくい感じです。
自分的にはテキストで正しい知識を入れてから過去問。
弱いところをテキストで見直したい。と思っていました。
心理的に高い金払えば嫌でも真剣にやるだろう。とポジティブにユーキャンさんの講座を始めました。
テキストはわかりやすく進めやすいです。
普通にやれば修了は余裕にできます。
サボってた期間もありましたが大丈夫でした。
参考までに過去1年間
入講者1391人
修了者 239人
受験者 126人(修了者のみの人数)
合格者 108人
合格率 85.7%
あくまで勉強するのは自分なので思ったより修了率17.1%と低い。
ただ会社にテキストを置いておけば社内の合格率や資格保持者は増えるだろうと思える内容です。そのくらい勉強が苦手な方でも入りやすいと思います。
タグ ▶
運行管理者(貨物)
参考になりましたか?
やめた方が、いい
医療事務系は、やめた方が、よい。診療報酬の改訂に反映していない。26年に歯科助手の講座を受けてみたが、点数が、前の点数のまま。今回の歯科の点数改訂に反映している別の学校のweb通信を受講予定。医療事務の受講を考えている方は、複数の学校の資料を取り寄せて、点数のことは、良く確認することをおすすめします。
医療事務が、作成時のままなので、FPや社労士などの国家資格は、怖くて受講できない。
タグ ▶
参考になりましたか?
講師の心情が…
絵を習いたくて始めてはみたものの、講師から返ってくるアドバイスは悪い評価ばかり。おそらく初めの一言は必ず褒めるように言われてるのか、一言目は必ず褒める言葉はあります。
ですが、その後はもう悪い所、直す所ばかりで、いい加減モチベーション下がってしまいます…。講師はプロですし、そりゃあ~上手く描けると思いますがこちらはまったくの素人。それをろくに褒める事もせず、酷評ばかりですと、一生懸命描いてもどうせ次もまた訂正部分ばかり言われるんだとやる気も失せます。高いお金かけているのにちょっとガッカリです。
タグ ▶
色鉛筆画
参考になりましたか?
この料金払うならwebライターの本を読むほうが勉強になる
ブログのスキルを上げるためにwebライター講座を受講しましたが、正直この内容は少し本を読んでいる人なら全く必要のないレベルの内容でした。
添削の返答も文章の構成など、詳しく指摘してもらえるのかと思いきや、文章の構成やSEOに関しての返答も全くなく、小学生レベルの返答のみ。
質問をしてもこちらが聞いたことと違う返答をしてくる始末。もう呆れ果てました。
これからwebライターを目指したい方は受講はやめておいたほうが無駄な費用と時間を失わずに済むと思います。
今後はユーキャンを利用することはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
安い、はやい、わかりやすい。
ファイナンシャルプランナーの講座を利用しました。費用は専門学校だと20万円以上はしますが、ユーキャンは15万円ほどとリーズナブル。テキストDVD講座は要点がシンプルにまとめてあったので、勉強も効率的にすることができました。特に税金について学習する「タックスプランニング」のテキストは、複雑な税金の計算方法や税金の種類が表やイラストを用いて分かりやすく書かれていたので、とても助かりました。勉強期間は約6ヶ月。試験も一発で合格できたので、とても満足しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
個人情報の管理大丈夫⁈
ユーキャンを一度も受講したことがないのに、申込受け付けました、と申込をしていない講座を申し込んだ、10日後にお届けします、というメールが届きビックリ。宛先が名前の一部が一致する他人になっていました。どうして私のアドレスを知っているのか、確かに5年以上前に違う講座の資料請求はしたけれど、未だにその情報が残っているのか、そして別人だと知らせるメールを送ったのに返信が来ず。
ちなみに、以前ヒューマンアカデミーでも他人宛のメールが届いたこともあります。一応返信はきましたが、破棄してというだけの内容でした。
ユーキャンは個人情報関係の資格の講座もあるのに、信用できない企業だと思いました。
参考になりましたか?
テキストに載ってないものが添削課題の問題に
カラーセラピー講座を受講しています。
添削課題を見ると、習ってない色があったので、講師にメールで質問したら「あえて載せてないんです。」と返ってきて、添削課題の問題は試験に必須なのになぜテキストやカラーカードにないのか疑問で、やる気を失いました。
意味が分かりません。
タグ ▶
カラーセラピスト
参考になりましたか?
資格学校に比べて破格の安さの通信講座
ユーキャンの2級建築士コースで一発合格しました。通学の資格学校は何十万もしますが、ユーキャンの場合は数万で受講できるとの情報をインターネットで見つけ即始めました。すぐテキストやDVDが郵送されてきました。毎週問題集を郵送し、添削された答案が戻ってくるという流れです。試験までのスケジュールも決めてあり、その流れに沿って淡々とこなしていくのですが、これがモチベーションの維持に効果があり一発合格できました。非常にうれしかったです。
タグ ▶
2級建設業経理士
参考になりましたか?
食生活アドバイザーにストレートで合格
ユーキャンの通信講座で食生活アドバイザー2級・3級を勉強
食生活アドバイザーの資格試験を受けるには特別な条件が何もないので
食生活に興味のある人なら誰でも受験することが出来ます
食生活アドバイザーは一般社団法人 FLAネットワーク協会というところが
毎年7月と11月の年に2回検定試験を実施しています
その時に試験に出る問題が一般社団法人 FLAネットワーク協会が出版している
改訂版食生活アドバイザー2級・3級の公式テキストから出題になります
この公式テキストだけを購入して独学で勉強をされる人もいますが
勉強の仕方が解らない人にはユーキャンの通信講座で学ぶのがとてもオススメです
ユーキャンの通信講座では公式テキストの内容にそって
テーマごとに細かく説明をしてくれています
食生活アドバイザーのお勉強をしていると専門用語が結構出てきますが
通信講座ではその専門用語なども丁寧に解説してくれています
そしてイラスト付きなので楽しみながらお勉強が出来るので
飽きずに続けられるのがとてもいいです
タグ ▶
食生活アドバイザー(R)
参考になりましたか?
第二種電気工事士
第二種電気工事士は独学でもじゅうぶん合格を狙えます。
自分も工業高校出身でもなければ理数など苦手で学生時代はいい点数など取れていませんでした。
それでも市販の教材や問題集、YouTubeの解説動画だけで一発合格できました。
ユーキャンの教材はそこそこの厚みの教科書が何冊にもわけられていて、中身も無駄に情報量が多く、すべてに目を通して頭の中に入れるにはかなりの時間と労力を費やすことになります。
普通に本屋に置いてあるような教材のほうが内容も見やすく理解もしやすい上に、試験に必要な内容が無駄なくまとめられているため効率良く勉強ができます。
技能に必要な道具や材料などもネット通販でまとめらて売っていますので、わざわざ高い料金を支払って無駄な通信教育を受ける必要はないと思います。
少なくとも自分は必要のなかった教材のために6万も支払ってしまったことを後悔しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら