
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
274件中 181〜190件目表示
店長の愛想が悪い
車検の時間を自分は12時だと思ってたら、11時頃オートバックスから電話あり10時の予約になっていますとの連絡があった。まあ、行き違いだからそこは冷静になり11:30頃来店したら、「お待ちしておりました」もなく書類お願いします。と言われた。カチンときた!あとはオートバックスを利用しないまた、その店舗にはいかない
参考になりましたか?
車にたくさんの擦り傷が付いていました
ドラレコの取り付けてもらったところ、左側ドア部に数箇所の擦り傷と、後ろバンパー横に少し深めの擦り傷が付いていました。
以前にも前の車で全く別の店舗でイヤな思いをさせられた事もあり、このお店は系列全体で客の車の扱いが悪いとしか思えなくなりました。
残念です。
参考になりましたか?
何で?
本日、某店舗にて新品タイヤ交換してもらったがその時交換用ナット忘れてしまい自宅から近くなので、スタッドレスのナット流用しておいてくださいとお願いしたが焼き付くとの回答、同じメートルネジなのに⁉️⁉️何で?結局新品ナット買わされた、、、、、、、、、、、プロならナット持参してと一言言って欲しかった、、、、、、プロじゃ無いんだ( ̄∀ ̄)
参考になりましたか?
店員の態度
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
家が近かったため、オイル交換をしてみた
【良かった点】
ピットのメガネをかけた人の接客態度がいい
【気になった点】
レジにいる小太りロン毛と口の臭いギャルの笑い声が大きすぎる。態度が大きい。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
たまには行くけど、他のところが混んでたら消去法で行くかな
参考になりましたか?
イライラさせてくれる店
お目当ての商品のパッケージの裏の説明書きが見たいので、(盗難防止タグが付いてるため見えない)カウンターにいる店員さんに声かけしたところ、なんだよ;みたいな顔をされちょっと待ってねと言われたので10分ほど待っていました するとオネエチャン店員さんが番号札を持ってきて、この番号で呼ぶので待っててねと言われ・・・ 。 静かに店を出ました・・
参考になりましたか?
店員の接客について
オイル交換したくて、青森中央店に行きましたが、店員の接客態度悪く言い方に腹が立ちました。弘前東店や柏店では、予約無しでもオイル交換してくるのですが、青森中央店は予約無しだと、めんどくさい言い方されて「本日はいっぱいです!」と言われ、ピットを見ると暇そうにしているのです。客を選んでるのですか?
参考になりましたか?
車の年数で受ける
3回受けました。軽自動車
1回目、7年経過
基本的な交換で6万円
2回目、9年経過
ファンベルト追加 半年後弛みが出てデーラーで張り直し。7万円
3回目、11年経過
マフラー金具溶接追加、外注
8万円
素人で少し車に分かる人が対応する感じ
車検は通します。雰囲気がある
タイヤはここで毎回買っています。
オイル交換、バッテリー
私はデーラー、車検店、板金屋(保険)
3つを掛け持ち。車の状況で対応する店にする。
店側も対応してくれます。
単価は高くなる場合もある。
長く乗ると色々な事があります。
参考になりましたか?
店員の嫌がらせ
タイヤを店舗受け取りで注文した時の出来事です。
商品が店舗に届いたと連絡があり、店舗で
店員に商品を取りにきた伝えたところ、
何も確認せずにまだ届いていないと
言われました。届いたと連絡を受けたと
説明したところ、嫌々注文書を確認し商品受け渡しの
処理を開始。
嫌がらせしたかったんでしょうね。
二度と利用しません。
参考になりましたか?
踏んだり蹴ったり
昔、タイヤがバーストしてしまい近くにオートバックスがありホイールまで曲がってしまったのでタイヤとホイールを交換してもらいました
後日、車体からホイールがはみ出してるとの事で白バイに検挙され点数&罰金
また後日ブレーキパッドが無くなり違うオートバックスにパッド交換に行くと、違反車は受け入れ拒否との事で違うところを探して交換しに行きました
走行が走ってしまったので、ローターまで交換
全部で大変な額になりました
参考になりましたか?
東戸塚店
タイヤ交換したが、携帯に連絡するとの事、待てど連絡入らず、一時間半待って見に行くと既に終わっていた。呼び出しも携帯への連絡も無いことをレジの女性店員に伝えたが、非常に不愉快な態度。不満があるのは、こっちだけど。
普通に鍵を返してくるので、ナット締めの確認もしないのかと、こちらから言わなければならず、この店大丈夫か?
タグ ▶
参考になりましたか?