
光回線の口コミ・評判
もくじ
光回線の口コミ・評判(総合)
順位 | 商品・サービス | 辛口評価 | 口コミ数 |
---|---|---|---|
1位 |
NURO光 |
3.32 | 1,597 |
2位 |
コミュファ光 |
3.18 | 571 |
3位 |
ドコモ光 |
3.02 | 374 |
4位 |
SoftBank光 |
3.01 | 370 |
5位 |
ビッグローブ光 |
3.00 | 367 |
6位 |
eo光 |
2.87 | 221 |
7位 |
J:COM NET 光 |
2.83 | 185 |
8位 |
auひかり |
2.82 | 150 |
9位 |
@T COM/アットティーコム ヒカリ |
2.80 | 149 |
10位 |
オフィス光119 |
2.78 | 126 |
11位 |
So-net 光 プラス |
2.76 | 113 |
12位 |
楽天ひかり |
2.75 | 94 |
13位 |
ぷらら光 |
2.75 | 93 |
14位 |
enひかり |
2.75 | 15 |
15位 |
WAKWAK光 with フレッツII |
2.74 | 6 |
16位 |
OCN光 |
2.73 | 69 |
17位 |
エディオンネット フレッツプラン/光 |
2.72 | 9 |
18位 |
Yahoo! BB |
2.72 | 65 |
19位 |
おてがる光 |
2.72 | 22 |
20位 |
ドコモ光×GMOとくとくBB |
2.71 | 60 |
21位以下をみる |
光回線は、「光ファイバー」という特殊なケーブルを使用したインターネットの回線の一種です。世界で最も速いと言われており、インターネットの主流となっています。
通常、インターネットを利用するには光などの回線事業者のほか、プロバイダと呼ばれる接続事業者とも契約する必要がありますが、両方を担った一体型のサービスを提供している業者も増えています。
口コミでは、通信速度の満足度や工事の流れについて具体的な意見が多く寄せられています。また、サポート体制の良し悪しについては評価が分かれるところです。
ここでは、光回線に寄せられた口コミ・評判を紹介しています。
実際の利用者からの体験談を参考に、自分にとってどの光回線が合うのかを検討してみてください。
スポンサーリンク
口コミ評価は、投稿頂いた口コミをプログラムにより自動集計した結果になります。

キャンペーン適用されず
コロナ時でリモートが多くなりポケットWi−Fiルータ持ちから変える事にしポケットWi−Fi契約していたSoftBankのコンセント挿すだけのWi−Fiお試ししたのですがポケットWi−Fiと変わらず同じ速度だった為、光ネット通信の契約の検討になりました。
その昔eo光を10年程、使っていたので両社の通信費比較からEURO光にしました。1年間大幅の割引キャンペーン中でした。
しかし開通まで4ヶ月近くかかり、その間はルータの縛り契約更新のタイミングを過ぎてしまいながらも使わなければならずルータの解約金を払いました。
その後ようやく繋がりましたが申し込み日からのキャンペーン適用だと言われ結局、開通しなかった5ヶ月含みの1年間で7ヶ月しか割引されず大幅に上ってからもコロナ以降も使っていましたが、やはり月の支払いが高く外出も普通になっていたのでルーターに戻るかモバイル通信を増やすかにする為、解約する事にしました。
すると縛り無しと謳っていながら契約タイプで縛りがあったらしく解約時に知る事になり解約金を払いました。借款には書かれていたと言われましたが契約時は縛り無しだと聞いていたし誇大広告が紛らわしい広告をしていたと思います。問題が起きた時の対応がとても悪く契約期間中のサービスも悪かったので2度と使いたくありません。

コールセンターの対応最悪
今回、キャリア変更で解約をしました。最初は変な関西弁まじりの若めな声のお姉さん?でしたが、声も小さく大丈夫かな?って思いながら、その後解約係に回され、ベテラン口調の女性にかわりましたが、とても早い口調で話しを進められ、何度か聞き直していたら、電話越しでも分かるくらい、あからさまに口調が変わりました。
最初は我慢して聞いてましたが、流石にキレて『なんだその態度は!解約するからって舐めてんのか?』っと言いました、苗字は最初に言い分かってましたので、『下の名前教えろ、違う所に報告するから』っと言ったところ、『個人情報だから言えません』…はぁ〜??そっちは、こちらの個人情報全て知ってるじゃねぇかって思いました。その後は数秒間黙り決めて何も言わない…『何か言う事ないの?』って聞いたら、手続きの話しをしだして…おいおい、そうじゃないでしょって感じ。
その後も色々だったけど、ムカつく形で電話が終わり悶々としてました。もう2度と入りたくないですね。

無責任にも程がある
ドコモ光電話の引越し工事
2ヶ月前に工事の日を決める
工事の2週間前に工事を行うNTTの設備の都合で決めた工事日に工事が出来ないと連絡が入る
いつ工事が出来るかはNTTから連絡があるまで分からないと言う
工事が出来ない理由をNTTのせいにして自社の責任を逃れるドコモの姿勢は大企業としてありえない対応
NTTに工事日の調整を出来ないドコモは工事の受付をするべきではない
突然の工事日の延期により、引越業者のキャンセル、引越しも出来ず現在の家賃の追加発生など実害が出ており、次の工事日の返事が無い状態ではこちらとしても次のメドも立たず大迷惑
ドコモのお客様相談室に電話するも、謝るのみで具体的な対応も無く、挙げ句の果てにお客様相談室までNTTのせいにして責任を逃れる発言をする始末
NTTから工事の日を決めてから受付すればこんな事起こらないのに、無責任な仕事を受けるからこんな事になる
下請けの尻拭いを出来ない元請けはあり得ない
責任持って仕事に望んでいるとは思えない無責任な対応です
こんなことが起こった際に対応出来る部署が無いのも残念です
工事の予約は工事日が確定出来るか確認してから依頼する事をお勧めします
工事対応が…
開通工事に関して、なんと当日にいきなり「本日工事可能になったので立ち会いしてほしい」との連絡が。
回線は速く通って欲しかったので、仕事を早退して家で半日待機。
ところが予定までの時間に業者は現れず、問い合わせると連絡ミスがあり当日の工事は不可能と言われました。
それであれば別日に優先対応を、とお願いしたのですが…
それも不可能で普通に予約取り直しになりました。
この日の予約も延期されていたのに…どんどん遅延していく…

Jcomのサービスセンターの上席が最悪人災部署
上席に不満をぶつけても話をはぐらかす、誤魔化す、最悪です。それに対して抗議したら自分は上席だと名乗る人物に日本語わかりますか?と侮辱された。ありえない。jcomのカスタマーサービスセンター自体が人災。上席全員クビにするべきだ。本社に乗り込むと言ったらどうせクレーム対象は自分らに来るから同じこととお客を舐めている。

オペレーターが最悪
古いホームスポットキューブの交換で電話しましたが男性の方の電話対応が最悪でした。
上からの物言い、こちらの話にたいしてバカにされたような態度、とにかくひどかった。
あまりキレることはないですが、本当に嫌な気持ちになりました。

詐欺に近い
電力と動力をハルエネでんきを使ってて、ハルエネより月3000円も安くなりますて言われて、オフィスでんきに変更したら月15000円くらい高く請求きた。ハルエネを解約した時の違約金も払ってくれるはずが、1年間使わなきゃ払えませんて言われた。契約したときは払いますしか聞いてないし、念を押して何回も確認したのにいざ違約金をもらおうと思ったらもらえない。

ソネット光プラス
ソネットプラス1Gに契約して6年目になります。
最近ネットワークが不安定と、アプリ使って出たので、安心サポートに電話したところ有料ダイヤル(月330円)といわれました。前までは無料でやっていたけれどもマイページからソネチャットにアクセスが無料ですと案内うけました。サポートが変わるのならメールとかで案内が欲しかった。また、コール9も有料(月550円)です。
しかし対応は、早かったです。NTTの回線なので次の日にNTTから電話がありモデムと室内の光ケーブル交換で様子みてくださいと言われその日に代替え品持ってきて自身で交換しましたが直りませんでした。次のサポートもNTTの対応も早くすぐに来てくれました。屋外のカプラーが最近温度差が激しいので似た様な不具合がでていたそうです。
その後は様子見ですが、速度はでてるので今のところ問題なさそうです。10Gでコミファの乗り換えも考えましたが、工事待ちが酷い有り様なのでやめました。
電話番号を勝手に削除された
業務使用で契約してます。ある日、光電話のオプション見直しを申し出たところ、so-net工事担当事務局の者がNTT東日本にそのオーダーをする際に、その重大な過失を犯し、あり得ないような大失態を犯していました。具体的には、電話番号とは別にFAX番号を保有していますが、これを勝手に削除されてしまい、「この番号は現在使われておりません」という状況が、この発生以来既に2ヶ月以上続いています。so-netでは大元のNTTと折衝中とのことですが、どうやらNTT側でも「過去にこんな前例はないので、すぐに方策が見つからず、時間が欲しい」との返答だったらしく、延々とFAX番号が使えない状態が続いています。しかし、so-net側に諸々強くこちらが要請しても、馬の耳に念仏状態で話になりません。しかも、末端の担当者が連絡してくるだけで、こちらから上席の責任ある方と話したいと要求しても、逃げ回っていて、一切電話に出て来ないという状況がずっと続いています。さらに、今後のことを話し合いしたい、とこちらが申し出ると、今度は「探してみたが、話し合いをする部署がみつからない」との返答。
今後、これは大きなトラブルになるであろう想定をしています。
これを以ってわかったこととして、so-netという会社は何の責任も取らず、何のフォローもする気のない最低の通信事業者だということが理解できました。
この投稿で皆さんの通信事業者選択の一つのご参考になれば幸いです。
ネットは途切れるし、電波は弱いし、カスタマーセンターの対応は最低
楽天ひかりは契約しない方が良いです。
2022年から3年間利用していましたが、最初は初年度1年間利用料が無料と言うことで、途中でネット回線が切れたり、弱かったりも我慢できましたが、年々料金を払う様になったら、この内容では、到底お金を払うことがばかばかしくなってしまいます。
また、カスタマーセンターの電話番号がネット検索ですぐにでてこないため、新規契約窓口に電話して、回線が混み合っているためしばらくお待ちくださいを長時間続けたのち、既存契約については別途窓口の電話番号を示され電話した結果、対応がクズでした。
ここを使うなら、他の会社にした方が良いです。

申し込みしてから機器も契約書も届かない
申し込みしてから機器も契約書も届かない。
届いたら、発送日が10日以上前でこれから機器の申し込みしてたら開通にまにあわないですよ?!
何も利用せすで支払いだけしてる、その間の対応のポケットワイファイなどなし、いつとどくか聞いたらまたべつで電話しろと2時間たらいまわし。
お金と時間をうばわれました、お気をつけを
星0です

バイト集団
工事の日程はほぼ空いておらずメールで問い合わせても全く返信なし。
コンタクトセンターに電話をしたところ、他では働かないんだろうなというワードセレクトの担当者。
1週間も放置されているのでさっさと決めたい旨を伝えると、理解能力が欠如しているのかなかなか理解できない様子だったが、空いている日をすぐにメール連絡しますとのこと。
それから5日経過。
一般企業ではあり得ません。
わろたwww
「解約するまで解約に関する内容、手続きは教えることができません」と、
コールセンターの人に言われました。
理解ができません。安心して契約できません。
契約者は、契約に関するすべての内容および解約方法に至るまで
契約内容を把握する権利があると思います。
上記の文言、「解約するまで~」が通じるのであれば、
私たちは、解約に関する内容を把握することができず、契約を踏むことになります。
それって、すごく怖いことだと思います。
ちなみに契約に関する説明は資料なしに説明されるので、
長時間かけてメモする必要がありますwwwww