クレジットカード一覧(口コミ評価順) 3ページ目
好きな支払い方法を選べるのがクレジットカードのメリット。キャッシュレス化が進み、利用できる店舗も増えています。支払い額に応じてポイントを貯められたり、優待が受けられたりするなど、カードを利用することで得られる特典もさまざまです。
クレジットカード選びに迷ったときには、ポイント還元率の高さや付帯保険、電子マネー機能の有無を見比べてみてください。
ここでは、各カードの口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

[引用]公式
還元方法をキャッシュバック、ポイントと景品の交換の2つから選択できるクレジットカード・NTTグループカードレギュラー。
ガソリン代の割引や電子マネーのチャージによるポイント付与など、役立つサービスが多くあるのが特徴です。一方で、付帯保険の充実度やポイント還元率についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
通信費をキャッシュバック
カードでのショッピングが多いこともあり、通信料金を一定割合分値引きできるキャッシュバックコースを申し込みました。月5万円分をカードで利用しましたが、通信料金分から3パーセントの割引が受けられ、通信料金の節約に貢献しています。ネットでの明細サービスに切り替えることで年会費は無料かつ、出光系のガソリンスタンド利用で割引ができるなどの特典もあることから、継続して利用したいと思います。

[引用]公式
カード利用で貯めたポイントを好きな商品と交換できる、年会費無料のリボ払い専用クレジットカード・DCカード Jizile(ジザイル)。
海外旅行保険やショッピング保険、海外での現地スタッフによるサポートなど安心できるサービスが揃っています。一方で、リボ払いの手数料やポイントの有効期限についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
選んだ理由
社会人としてカードの1枚ぐらい持っていたいと年会費が無料のカードを探していて、海外旅行保険が自動で付帯してくるところが気に入り入会しました。ポイントは1000円で3ポイントなのであまり貯まりませんが、もともとカードでショッピングするタイプではないのであまり気になりません。海外旅行保険に入らなくても、旅行に行く時にこのカードさえあればとりあえず安心なので、お守り代わりにしています。カードでショッピングすることが少なく、何かあった時のためにカードを持っておきたいならおすすめのカードです。

[引用]公式
三菱UFJ銀行のATMが手数料無料で利用できるクレジットカード・ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA」。
年度ごとの利用累計金額によってポイントアップサービスを受けることができ、貯まったポイントはキャッシュバックされ、クレジットカード決済口座に振り込まれます。一方で、保険の補償額が十分かという点や、通常利用時のポイント還元率についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
ポイントがたまる
以前から三菱UFJ銀行の普通預金口座を利用しており、窓口で行員に勧められてICクレジットカード「三菱UFJ-VISA」に申し込んでみました。私はこれまでにクレジットカードの支払いを滞納したことがなく、また三菱UFJ銀行の利用履歴も長かったためか、審査には問題なく通過しました。年会費は無料で、利用に応じてポイントも貯まるので、お得なカードだと思います。スーパー普通預金口座と、三菱UFJダイレクト(インターネットバンキング)を利用すると、自社ATMや提携先のATM利用手数料が0円になることも嬉しいポイントです。

[引用]公式
クレジットカードに電子マネー"QUICPay(クイックペイ)"機能がついた、ミライノ カードGOLD。
空港ラウンジ利用等の一般的な付帯サービスに加え、住信SBIネット銀行の口座保有者を対象としたカードローン金利の引き下げや、振込手数料無料等の優遇もあります。一方で、ポイントサービスは充実しているか、審査が厳しくないかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
金融機関の口座があればとても便利
住信SBIネット銀行の口座を持っている人なら、作っておいて損はないと思います。連携によってATM出金手数料や他行宛の振り込み手数料が15回も無料になるからです。また、国内・海外旅行保険の自動付帯がついているから、旅行に何度も行く人はいいですが、手術費用については補償外なので、他の保険を契約したほうがいいと思いました。毎月利用する金額にもよりますが、還元率は高いです。利用する工夫をすることで、よりお得になるカードだと思いました。年会費はゴールドにしては安いし、ポイントは現金還元できるから、貯蓄をしたい人にいいと思います。

[引用]公式
新宿好きな方向け?
京王百貨店や京王ストアなど京王グループのお店やサービスをご利用される方に便利なカードです。
実は私は京王線沿線には住んでいないのですが、新宿に出かけることが多く、京王百貨店を利用することが多いのでこのカードを利用しています。京王百貨店には「ポイントみ~る」というポイント数をチェックする機械があり、そこで1日1回来店ポイントとして5ポイントもらえるので、ほんのわずかではありますがお得感を感じることができます。
そして、ポイントは使いやすさも重要です。対象加盟店でなら〇〇ポイント以上貯まらないと使えない、ということはなく、1ポイント=1円から使えます。レジでカードを提示して「ポイントを使ってください」と言えばOKです。
ただ、逆に言えば「新宿では他の百貨店に行く」「新宿に行くことが少ない」という方には使い道に厳しいカードだと思います。
スポンサーリンク

[引用]公式
ANA JCB 一般カードは、航空便の搭乗やショッピングなどカードの利用額に応じて、マイルが貯められるクレジットカードです。
国内航空傷害保険や海外旅行傷害保険が自動付帯され、機内販売や空港店舗販売の優待も受けられます。一方で、補償内容の充実度やコストパフォーマンスについても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
電子マネーもある航空系クレジットカード
国内旅行や出張などで飛行機を使う機会が多いため、航空会社が発行するクレジットカードを作ることにしました。普段はJCBブランドのカードを使っていることに加え、全日空便をよく利用するため、ANAのJCBブランドカードに切り替えました。ANAマイレージサービスの他、JCBのポイントサービスのポイントも貯まりやすく、それらが相互に交換できるため、旅費の節約になっています。お店での買い物では電子マネーをよく使いますが、楽天Edyが入っていることも、切り替えの理由となりました。マイルから電子マネーに交換できることもあり、今では生活に欠かせないカードとなっています。
[引用]公式
満18歳以上満25歳以下で、大学や専門学校等に在学中の学生が申し込める、学生専用ライフカード。
学生特典として、海外旅行傷害保険 や海外でのショッピング利用代金の一部がキャッシュバックされるサービス 等がついています。一方で、限度額が低くないか、卒業後は通常のライフカードにスムーズに移行できるかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
ポイントが溜まりやすい
主に楽天市場でのネットショッピングを利用する機会が多いため、ライフカード運営のサイトを経由することで、獲得ポイントが2倍になり、とても便利です。誕生月にカードを利用すると通常よりも3倍のポイントを獲得できる他、楽天スーパーポイントなどにも交換できるため、日々の出費を抑えられて、とても助かっています。紛失時に不正利用された時にその全額が補償されることもあり、卒業後もこのカードを使い続けたいと思います。

[引用]公式
旅行時にも安心な旅行傷害保険やショッピング保険が充実しているクレジットカード、りそなゴールド《セゾン》Visa・MasterCard。
日常利用の面でも、西友やリヴィン等のスーパーでの割引サービスやロードサービスの「カーレスキュー365」が年会費無料で利用できる 等の特典があります。一方で、年会費を払ってもコスパが良いか、オプションサービスは付けるべきかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
ラウンジが使える
ゴールドカードは特典が多いものの年会費が高いですが、こちらのゴールドカードは年間150万円以上使用すると次の年の年会費が無料になるところが気に入っています。普段からほとんどの買い物はカードで済ませているうえ、家族旅行の代金などもカードで支払うと150万円は越えます。海外・国内旅行保険も付帯し、主要な空港のラウンジも使えるので快適に旅行ができるのも良いですね。そのほか、ショッピング保険など保証が充実しているので、これからもこのカードを使い続けるつもりです。
[引用]公式
イオンカードセレクトは、キャッシュカード機能と電子マネーWAONが付いたイオングループのクレジットカードです。
カード発行のオンライン申し込みや対象店舗で使える即時発行カードの店頭受け取りができるなど、作成時の手軽さが魅力です。一方で、ポイントシステムのわかりやすさや、使い勝手についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
カード会社が糞。
最近の不正利用事件があるまでは、定期的な支払いを何年もトラブルなく続けていたけど、不正利用が増えて日和ってるのか、2ヶ月連続で定期支払いを「不正検知」という言い訳でカード止められてトラブル起きました。電話かけたら対応するとは言ってましたがもう信用してないのでハッキリ書きますが、来月の支払いも、不正検知とらやらで、また止められるんでしょうね。あと、こんなくだらない事で有料ダイヤルで通話料金取られるの納得いきません。もうイオンカードなんて、不正利用されるか不正検知でカード止まってトラブルかの2択しかないので、みなさん早く解約した方がいいですよ。もっと信用出来る銀行系のカードなんて、たくさんあります。

[引用]公式
全国のセブンイレブンや海外でのショッピング利用などでポイントが多く貯まるクレジットカード・セディナカード。
ショッピング保険やカード紛失・盗難保険、ネットセキュリティサービスがあり、安心してカードを利用できます。
一方で、付帯保険の豊富さや、ポイント還元率についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
電話対応悪すぎ
父のカードについて、疑問点があったためコールセンターに問い合わせました。10分ほど待って繋がり、カード情報を伝えたら「本人ではないよね?」とキツイ口調で言われました。隣にいた父が本人確認対応や質問をした際に、父の耳が遠くコミュニケーションが困難なため、事情も伝えた後、横で少しコミュニケーションサポートに入ろうとしたら「本人としか話さないと伝えたよね」とかなりキツイ回答をされました。
クレジットカード関連なので、本人確認など必要なのは理解しているのですが、他の会社は本人の横でのコミュニケーションサポートを理解してくれます。
父を困らせる+長電話させるように感じられました。
また、サポート対応に相応しい口調ではなく、本当に引きました。
コールセンターのレベルが低すぎるし、人としても失礼すぎます。
絶対おすすめできません。

[引用]公式
国内外に20以上の百貨店を展開する高島屋のクレジットカード・タカシマヤカード。
高島屋で利用する際のポイント還元率の高さが特徴です。グループの専門店や加盟店でもポイントが貯まり、レストランやホテルの優待サービス等も付帯 しています。とはいえ、利用できる店舗が身近にあるか、ポイントの使い道が充実しているかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
入会は慎重に!
売場で勧誘され入会しました。その時に仮カードで買い物をしましたが、引き落としの際で口座登録が先方で間に合ってなく振込用紙にて入金しました。(振込手数料はこちらです)
次月の請求書で口座引き落としされなかった為、損害金で500円請求されました。
電話で確認したところ、他のカード会社は違う対応かもしれないが髙島屋カードではその規定との回答でした。
ポイントも発生してましたが、気分が悪く即退会しました。
皆さんも気を付けた方かいいと思います。
[引用]公式
海外旅行傷害保険や、購入した品に関するトラブル発生時の保険が付帯されていて、手厚い補償があるクレジットカード・JCBゴールド。
一定の条件を満たすとワンランク上のカードにアップグレード可能となり、より充実したサービスを受けられます。一方で、加盟店でのポイント還元率や、海外でも便利に使えるかについても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
はじめて知った。こんなに酷い会社「JCB」
ANAのマイル還元に惹かれて作ったはじめてのJCBブランドのカード。初回の年会費を徴収しているにもかかわらずショッピング枠50万円ってあり得んだろ。初年度から年会費取っておいて、何なのこの会社。日本の会社だったので応援しようと思ったが、広まらない訳が判ったわ。AMEX1500万円の枠から変更だぞ。これまで他のカード会社でも一度も遅延しておらず、バカじゃないの?

[PR][引用]公式
Amazonでのショッピングでポイントが付き、貯めたポイントをAmazon内で使えるクレジットカード・Amazon Mastercard クラシック。
即時審査サービスを利用して申し込むと仮カードが発行され、すぐに買い物に使うことができます。一方で、付帯保険の充実度や利用限度額についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
審査落ちた
審査落ちした。
債務整理してから10年以上経つが、審査会社の三井住友カードは審査通らない。

[引用]公式
高額年会費の割にイマイチ
HP等にはアナウンスが無いのですが、Amazonギフトカードは1ヶ月上限金額100万円までに制限されました。年会費がとても高く、知っていれば入会しませんでした。お気をつけください。
アマギフはもっと年会費が安いカードで100万以上購入できました。
高額クレジットカードの割に他社と比較して付帯サービスが優れているわけではないので、年会費無駄になりましたが、すぐに解約しました(泣)
アメックスは、例えば百貨店の商品券は月100万円までと表示してました。ダイナースもこういった表示をすべきで、表示が無いのはとても不親切です。キャンペーンページでは一律の制限無しと書いてありますが、実際にはアマギフでは一律制限があるように感じました。
タッチ決済への対応が遅くて、ようやく最近タッチ決済にも対応したようです。問い合わせへの対応は丁寧でしたが、要望には対応してもらえず、不利な条件を示さず隠していて不誠実だと感じてしまいました。

[引用]公式
auの料金プランの支払いや年間ショッピング利用額に応じてポイントがもらえるクレジットカード・au WALLET ゴールドカード。
レンタカー料金やホテル宿泊料の特別優待など、ゴールド会員限定のサービスが豊富です。一方で、コストパフォーマンスや補償の充実度についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
騙されたに近い、いや騙された
息子と私、主人とスマホを買い替えた際、毎月の支払いが高くなるのを悩んでいたら、ゴールドカードを勧められて、ポイントで還元率が大きいからと…主人の名義だったので、私はアプリで通話料だけを確認していたが、あらかじめリボ払いになっていることに2年気づかず、沢山の手数料とリボ払いで蓄積された金額が50万以上になっていることに気が付きました。
お得になると勧められたのに利息がかさんで余分なお金を払わなきゃいけない状態に気付き、詐欺だと思わずにはいられません。
[引用]公式
年会費無料、最短3営業日で発行可能なクレジットカード・ライフカード。
年間利用額に応じて次年度の基本ポイントがアップする、ボーナスポイントが貰えるなど、ポイントサービスが充実しているのが特徴です。一方で、審査は厳しくないか、ポイントを有効期間内に使いきれるかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
何の証拠も無くても言われるままに請求を通します
解約済みで昨年の8月に支払いも済んでいる電力会社の請求を半年も経過してから通すいい加減な会社。
使用した証拠が無くても支払済のデータを持っていても企業としての責任感ゼロで我関せずの顧客対応。
相手企業が使用したと言えば100万円の請求も通りそうですね。
あまりにも酷すぎます。
東急グループのホテルをお得に利用できる特典付のクレジットカード・TOKYU CARD ClubQ JMB(コンフォートメンバーズ機能付き)。
家事代行やハウスクリーニングなどのホーム・コンビニエンスサービスの特別優待が受けられるのも特徴です。一方で、東急沿線以外でも利用できるサービスやポイント加盟店がたくさんあるか、ポイントは貯まりやすいかどうかも気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひクレジットカード選びの参考にしてください。
審査厳しい
審査厳しく何度が落とされました。
債務整理したことがあって、5年以上10年未満では審査が通らず、10年経過後やっと作れました。
東急沿線に住んでいるので、定期購入や施設利用でポイントがたまるので重宝してます。
[引用]公式
年会費無料で、いつでもガソリン代の値引きサービスが受けられるクレジットカード・出光カードまいどプラス。
ショッピング時のカード利用額に応じて、値引き額がアップするサービスをオプションで追加することもできます。
一方で、ポイントの還元率や特典の充実度についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
オペレーターの話し方が冷たい。
カードについての問い合わせを2回程しました。一回目の男性の説明の口調に温かみはありませんでした。何度か他社のサービスコールセンターに問い合わせしましたが、初めてでした。温かみが一つも感じない口調で驚きました。その後、まだ解決しないので再度問い合わせの電話をしまして、やっと繋がったら女性のオペレーターでしたので今度はマシな口調かなと期待しましたが、まったく前回の男性と同じく、冷たい感じで……。なんとかカードの疑問は解決しましたが、二度とかけたくない気持ちでした。
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、レストラン、ホテルの優待やコンシェルジュ・サービスなど、プラチナ会員ならではの特典がついたクレジットカードです。
付帯保険の種類が豊富で、補償額が高く設定されているので安心して利用できます。一方で、ポイント還元率や、カスタマーサービスの質についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
不正利用疑惑があるのに対応が電話のみ(e-mailでのやり取りは拒否された)
使っていない請求があがってきたのでMUFGに電話連絡するも調査に2~3週間かかると回答される。
調査の進捗状況など今後の連絡はe-mailでお願いしますと言ってもMUFGではe-mailによる回答はできませんと言われる。
その後1週間MUFGから電話連絡含め一切の音沙汰無し。
一応MUFGアメックスのプラチナカード会員ですが、こんな対応されてがっかりしました。
[引用]公式
旅行時の情報提供やレストラン予約、観劇チケットの優先販売といった豊富な特典が揃うクレジットカード・三井住友カード プラチナ。
海外空港ラウンジ利用や医師によるセカンドオピニオンなど、数種類のサービスの中から1つ無料で受けることができます。とはいえ、コストパフォーマンスや、サービスの質についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
10日分の空白
7月に申し込みをし、8月10日に三井住友カードが届きました。
利用可能期間は〇〇年7月末までが有効期限と裏面に記載があり、利用料の請求は9月11日に8月1日からの利用として請求されると通知が来ました。
10日分は、三井住友カード側の手間賃なんでしょう 苦笑
その辺りの企業側の説明を聴いてみたくて、カード裏面記載のQRコードから連絡先を調べて電話を掛けていますが、皆さんが書いているように、まったく電話では繋がりません。
入会後の顧客サービスを、ここまで疎かにしているカード会社って、他には無いと思いますね。