320,696件の口コミ

  • 火災保険の口コミ・評判(口コミ評価順)

火災保険一覧(口コミ評価順)

火災や落雷、台風などの風災によって建物や家財に損害が発生した時に補償対象となる火災保険。しかし、補償の範囲は加入する火災保険によって異なります。

そのため、火災保険を検討する際は1社に絞らずに複数の保険会社から見積りを取り、補償内容と保険料を比較検討することがおすすめです。

気になった火災保険の口コミを参考に、毎年やってくる台風や、もしものときのために火災保険の加入を検討してみましょう。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.24

保険料
3.43
補償内容
3.39
事故対応
3.30
サポート
3.27

47

1.00

裁判しかありません。和解するきはありません

屋外テラスにある
雨除けパネルが夜の間に1枚破損
以前も強風時に他の部分のパネルが2枚外れてしまう事があり
夜間の間に風で破損していたと申請
申請を行ったが、客観的に見て事故日にパネルが風で破損することはない為、保険は適用出来ないと連絡がある
話をしたが最終的には裁判をして貰っても構わないと言われ、もしくわadrに連絡して貰っても構わない正しあくまで和解を促す機関ですので、和解する気はありませんと言われる

夜間の寝ている間に壊れていたものに対してなぜその事象が起こったのか立証出来ないと保険は払えないと言われたら素人では保険を使用することなんて出来るわけがない

3.16

保険料
3.28
補償内容
3.33
事故対応
3.16
サポート
3.10

41

個人用火災総合保険『THE すまいの保険』は損保ジャパンの火災保険です。インターネット上にて短時間で保険料を試算できるのが特徴の1つです。

火災だけでなく盗難や日常の事故などのリスクも補償する基本補償と地震保険、オプションを組み合わせて補償を設計でき、家財のみの契約も可能。水回りや鍵の応急修理サービスや、医療・介護に関する相談窓口、法律トラブルの相談窓口なども用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

説明不十分

落雷被害にあい電化製品が故障しました。
簡単に不満ポイントを箇条書きします。

・LINEにて保険申請をしましたが受付から終了まで終始お粗末な対応でした。
・質問事項に対し的を得ない回答を繰り返してくる。
・私には関係のない自社の状況報告をしてくる。
・現地に調査員と代理店をヒヤリングするために派遣するとのことでしたがこの調査会社がまたひどい。

ここからは調査委託会社の対応不満

・保険会社と調査会社の連携が取れてなく日程調整が全くうまくいかない。
・調査会社は委託会社で調査員はおどおどした感じで信頼感ゼロ。
・1時間で終わるというところ2時間以上かかりこちらの予定が狂ってしまった。
・調査員に承諾書を書かされたが個人情報を含むので取扱い方法を尋ねたが的確な回答ではなかった。

ここから保険会社の不満に戻ります

・WEBニュースで保険会社の委託調査会社のサーバが被害にあい個人情報漏洩があったことを知る。
調査会社は数社の委託を受けていることを知っていたので不安になった。
東〇上保険はすぐさまに被害状況などを公表したが損保ジャパンは何のレスポンスもなくこちらが質問すると別会社ですの一言で終了
・調査後ひと月も経過したのに何の連絡もないので問い合わせると、まだ報告書が来てないという。
・更に申請から2ケ月経過した頃にLINEで「今回の件は落雷が原因ではないので保障外です」の連絡で終了。
・こちらは落雷証明書など取得させられているので納得がいかず、調査報告書の開示を要請したが不可と断られる。保険会社で調査するなら初めから証明書の提出など要求しなければ良いと思う。
・申請から対応終了まで2ケ月かかりましたが証明書発行、調査員に立会し予定が狂い仕事に支障が出た被害などの費用は一切出ません。
これも申請すればいいのでしょうかね?

自動車保険、火災保険と損保ジャパンには結構な保険金をお支払いしてますが、今回の対応の悪さに全て違う会社に契約変更しようかと考えさせられました。

3.15

保険料
3.32
補償内容
3.36
事故対応
3.25
サポート
3.15

40

トータルアシスト住まいの保険は東京海上日動火災保険の火災保険です。直接の申し込みのほか、代理店を通じてでも契約が可能です。

火災や風災などの災害による住まいや家財のリスクに備えるだけでなく、事故防止、医療、介護など日常生活をアシストするサービスなども用意しています。地震保険を併せて契約することで、地震などによる損害についても補償の対象にできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

対応が遅すぎる

6月にブラインドの破損をして、代理店さんを、通じて保険金を請求しました。

色々書類を作成し、連絡を待っていましたが、連絡こず。
もう一度、連絡したら、新たな書類を提出してくださいと言われ、提出し、また連絡こず。1カ月たっても連絡なかったんですが、代理店さんも書類提出したならお待ちくださいとのことでした。で、2ヶ月経ち、直接「いつまで待てばいいのか」と連絡したら、やっと返事が来ました。6月の事故で、保険金おりるという返答まで10ヶ月です。手違いがありましてと言われたけど、手違いって何なんでしょう。

3.02

保険料
3.12
補償内容
3.04
事故対応
2.96
サポート
2.92

32

火災保険の「GK すまいの保険」は、三井住友海上が販売している保険商品です。一戸建て、分譲マンション、賃貸住宅などあらゆる住まいに対応しています。

落雷、風災、水災などの自然災害のほか、火災、水濡れ、盗難、破損など、生活に関係するさまざまなトラブルを幅広く補償。補償内容のすべてに対応するプランと、補償内容を自分で選べるプランとがあり、それぞれのライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

火災保険での補償

火災保険で損害個所の見積出すと必ず減額されます、満額とはいきません、他社で満額出るような案件でも減額され、何の為の保険なのか分かりません、鑑定人が三井住友の会社では無く他社に委託の為に減額されるのでしょう話になりません。

3.01

保険料
3.00
補償内容
2.95
事故対応
3.14
サポート
3.09

30

タフ・すまいの保険はあいおいニッセイ同和損保の火災保険です。基本の補償と地震保険、オプションの特約を組み合わせてニーズに合わせた補償の設計ができるのが特徴です。

建物や家財を守る基本補償と地震保険に加えて、オプションで弁護士費用、賃貸物件に関する特約などを付けられます。そのほか、無料で受けられる水回りや鍵の応急修理サービス、暮らしの中の法律トラブル相談窓口などの用意があります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

あいおいニッセイ同和損保

風被害を受けましたが経年劣化の一点張り、壊れた家財も残っているのに何のために保険に加入したのかわからない。
ネット保険の方が支払いが良いらしいので次回はねっ保険にします。
知り合いの言いなりに加入して失敗でした。

スポンサーリンク

2.96

保険料
3.31
補償内容
3.17
事故対応
3.09
サポート
3.35

29

1.00

ありえない

保険の解約は電話だけで完結せず、送られてくる書類を返送しないといけない。ここまでならまだ分かるが返信用封筒に切手を貼らせるというありえない対応。大手の会社としてどうなのでしょうか?二度と契約することは無いでしょう。

  • ふうさんがアップロードした画像

2.95

保険料
3.13
補償内容
3.07
事故対応
2.95
サポート
2.90

26

ソニー損保の火災保険は、見積から申込までがインターネットででき、代理店を通さないダイレクト販売なので中間コストが抑えられ、保険料が抑えられているのが特徴です。

火災だけでなく、自然災害や盗難も補償。補償内容は自由に選べるので、不要な補償は外してカスタマイズすることができます。保険の対象や顧客の状況に応じた割引もあります。その他、水回りや鍵の紛失トラブルへ対応する付帯サービスや、レジャー施設の契約者優待なども受けられます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

不正をしてまで入りたく保険でした。

結果から言うと火災保険に加入するのはやめましたので、口こみに記入するのはどうか?と思ったのですが、電話での対応がどうしても納得いかず一言書かせてください。
築60年の家を解体し新たに家を建て替えました。ソニー損保の火災保険に入ろうと思いネットで申し込んだ所いくつかの資料を添付して欲しいとの事でメールにて送りました。送った資料の建築確認申請書に、工事種別が「改築」となっている事が保険加入にひっかかるみたいで、ネットで改築の意味を調べた所、同じ場所に今までと同じ大きさ、又は今までより小さい建築物は新築では無く改築となる。と記載がある事を学び、確認したい事があるので、電話が欲しいとの事で電話しました。担当者の女性が、やはり改築では駄目なので、建築確認申請書の工事種別を私に「改築」から「新築」に書き換えてください。と言われました。確認申請書は県として認められている書類に手を加える様な不正みたいな事をしてまで火災保険に入ろうと思わず、そのまま電話で加入止めます。と伝え保険加入はしませんでした。
今、こういう事が普通に行われているのか?と思ったら怖くなりました。実際火災に遭遇した時、あなたの家は改築で不正までしてるので火災保険は出せません。と言われたら何の為の保険か悲しくなります。
ソニー損保の火災保険担当者、もしくは会社全体でこの様な不正を進める様な事を止める様にした方が良いと思いますよ。

2.92

保険料
2.77
補償内容
2.90
事故対応
2.95
サポート
2.83

25

ホームプロテクト総合保険は、AIG損保が提供する火災保険です。住まいと家財を対象にでき、リスクや目的に応じたプランを選択できます。

火災や台風などの自然災害が起きたときだけでなく、衝突や盗難などの日常災害が起きた場合も補償を受けられます。保険の申込手続きはパソコンやスマートフォンから可能で、条件次第で保険金額の割引サービスを受けられます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

最低最悪!!

請求までの手間、対応の悪さ、支払額の低さ、最低最悪でした!

こんな所にお金払って入るくらいなら入らないほうがマシです。

こんな卑怯な保険会社初めて見ました。

ただイライラと手間が積もっただけです。

コールセンターも強気で偉そうに言ってきますが

言われたことに質問してもマニュアルがと言って返せない様ではただただそちらが恥をかいて信用を失ってるだけですよ。

すぐ解約します
恥をかくだけ

2.90

保険料
3.02
補償内容
2.89
事故対応
2.86
サポート
2.96

22

セコム安心マイホーム保険は、セコム損保が提供する火災保険です。建物と家財を対象にできます。プランの内容は複数あり、希望する補償に応じて選ぶことができます。

基本プランとは別にオプションが用意されており、必要に応じて補償内容を厚くすることができます。また、各プランには免責金額を設定可能であり、事故発生時の自己負担を増やすことで月々の保険料を抑えることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

弁護士を盾に保険金を出さない(セコムは絶対やめた方がいい)

カーポート修繕のため保険金を請求したら、過去に支払済みだとか、工事代金が高すぎるなど、色々難癖を付けて保険金の支払いを拒否して、挙句の果てに、これ以上要求するなら弁護士で、対応すると脅しをかけられました。保険料が安くても絶対にセコムは選ばない方が良いです。

2.86

保険料
-
補償内容
-
事故対応
-
サポート
2.75

20

SBI損保の火災保険は、SBI損害保険株式会社が提供する、住居や建物、家財などを補償する損害保険です。補償を選択し、契約内容をカスタマイズできるのが特徴です。

火災・落雷・破裂・爆発の基本補償に加え、水災や風災、盗難、水漏れ、破損などのラインナップから補償内容を選べます。各種割引が用意されており、環境や家計にやさしいとされる保険です。水回り・窓ガラス破損・鍵トラブルに、24時間対応の専門業者を手配するサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

台風被害できちんと支払われない

台風被害で外壁の一部が破損
同じ外壁の材料が無いので破損個所だけの保障という減額で出してきた。
契約時に営業が元通りにきちんと直しますと言っていたにも関わらず。
交渉すると先方指定の鑑定人なら派遣できるとのことで来てもらったが
見える範囲という意味合いでの全面に限るとの表記、その部分の不適切を指摘すると
一旦提示している内容を一瞬でその表記は間違っていますと。
相手の出方で都合よく変えてしまうようなお粗末さのうえ、一度たりともSBI側から
連絡してきたことはありません。臨時費用保険金の特約に加入していたのをいいことに
この部分の金額でいくらか補填されているので支払うことは本来の保険の意義からはずれるとのこと。何かにつけて支払いをしないようにする社風。都合が悪くなるとそれは間違えていましたと反故にする悪質対応。こんなことなら数社から見積もり取って
一般と比べて半額の業者を頼んだこと自体が馬鹿馬鹿しい。

2.86

18

じぶんでえらべる火災保険はセゾン自動車火災保険の火災保険です。WEBで見積りができるので保険料をいつどこでも調べられるのが特徴の1つです。

住まいに合わせて必要な補償を選べるのに加えて、新築と同等の補償が得られる「新価」で保険金が支払われます。保険の案内や人気の補償ランキング、支払いの実例など補償選びの参考情報もWEB上で確認できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

風雹火災

組み立て式だから、不要な保険をつけないと保険料はやすい。
でも実際に支払いを申請したら、支払いの算定判断基準もなにも教えてくれなくて、支払額も安かった。担当者も判断内容は知らされないらしい。
今回は軽い内容だったから諦められたし、そんなもんかと思えたが、本当のいざという時にも頼りにならないような気がしてる。

2.85

保険料
2.86
補償内容
2.92
事故対応
2.95
サポート
2.80

20

スイスを拠点とする外資系保険会社「Chubb損害保険」が展開する火災保険・「すまいのプロテクト総合保険」。住居のみに使用する建物が保険の対象になります。

基本補償は火災、落雷、破裂爆発、風災、雹災、雪災。そのほか、水濡れや盗難、暴力行為などをカバーできるプランなど複数の補償タイプがあり、それぞれの生活環境に合わせて補償の対象になる範囲を選ぶことが可能です。また、火災保険とセットで加入できる地震保険も用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

被害者

上階の漏水被害にあいました。被害内容と振込口座記入する書類だけは割と早く到着。返信後は、なんの音沙汰もなく受付たとも進捗状況の案内も一切なし。
電話して進捗聞くと対応が邪険で何も教えてもらえずクレーマー扱いのひどい対応でした。

2.73

10

共栄火災 安心あっとホームは、共栄火災海上保険株式会社が提供する個人向けの火災保険商品です。契約時点で評価した再調達価額に基づき保険金を支払う、評価済保険を採用しています。

火災事故に関する補償に加え、台風・竜巻・ひょう災・雪災、洪水・大雨による土砂崩れ・落石などの水災といった、幅広い自然災害への補償をカバーしています。マンション向けと戸建て向けのプランがあります。賠償責任、携行品、庭木修復に関する特約などを付けることも可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

住所変更の手続き

今時、住所変更依頼しようとしたら、窓口対応のみで郵送受付なし、時代に取り残されている会社だと思いました。

2.73

9

日新火災海上保険の「住自在Web」は、住宅ローン利用者を対象とした火災保険商品です。インターネット上ですべての申し込み手続きを済ませることが可能です。

火災・落雷・破裂・爆発を基本補償とした自由設計型の保険商品で、オプションとして風災、水災、盗難、水漏れ、破損などの補償にも対応。住まいの形や立地などに合わせた補償内容を選ぶことで、保険料を調節できる点が特徴です。また、水まわりや鍵のトラブルなどに24時間対応するサポートサービスも付帯します。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

安さに騙されてはいけない

安いので加入したが、事故を受け付けられてからも必要な金額が判明した途端に、保険外にされる。保険パンフレットに書いている事故と同じと指摘すると、今度は因果関係が明らかな証拠を出せとなり、追加資料を出しても認められないを繰り返して、時効にしようとされます。他の保険会社に切り替えてからは、他の会社が丁寧な対応で、日進火災に入らなければ良かったと後悔しました。

ページトップへ