本音本音

SBI損保の火災保険の口コミ・評判

SBI損保の火災保険

[引用]公式

2.86

保険料
-
補償内容
-
事故対応
-
サポート
2.74

21

SBI損保の火災保険は、SBI損害保険株式会社が提供する、住居や建物、家財などを補償する損害保険です。補償を選択し、契約内容をカスタマイズできるのが特徴です。

火災・落雷・破裂・爆発の基本補償に加え、水災や風災、盗難、水漏れ、破損などのラインナップから補償内容を選べます。各種割引が用意されており、環境や家計にやさしいとされる保険です。水回り・窓ガラス破損・鍵トラブルに、24時間対応の専門業者を手配するサービスもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

21件中 1〜10件目表示

妹の仇さんがアップロードしたアバター画像

賃貸契約書無しで契約

賃貸契約書無しで火災保険に加入。
いざ使いたい時に手続きしたら賃貸契約書ないと保険がおりないと言われ。
賃貸契約書無しで契約してるのに保険使う時は賃貸契約書が必要だと。
それって違法?じゃないの?って聞いたけど違法ではないけど…と言葉を濁され難しい言葉で色々いわれこちらは理解不能。
なぜ賃貸契約書なしで保険加入ができるのか保険使うときにこんなに大変になるなら加入する時に教えてくれないのかコツコツ保険代払ってたのがアホらしくて笑える。
結局保険使えませんでした。
なんのための保険だったのか。

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 -
  • 事故対応 -
  • サポート 2.00

自社の資料も良く知らない

保険開始日まであと少しですが、やっと入手出来たフラット35S適合証明書を見たら直接耐震等級が書いてないのが分かりました。急いて”耐震等級割引適用するための証明書として、フラット35S適合証明書がよろしいですか。”という質問をSBI損保火災のスタッフに聞いたけど、"耐震等級が分かる資料であれば大丈夫”の答えでした。
SBI損保火災のwebで調べたら、明確に割引適用できる書類の一覧にフラット35S適合証明書が3行目に載ってあります。sbisonpo.co.jp/kasai/download/pdf/shorui_201704.pdf

入手前も電話で違うスタッフ数人にも確認しましたが、誰もフラット35S適合証明書使えるか知らなかった。深い業務知識はいいんですが、自分の会社の社内規定も全然分かってないのがどうかな。

それに営業担当はいない 申し込みしたら、見積案内したスタッフに全然連絡取れなかった。毎回電話でXXさんが別電話中と言われ、折り返しを頼んだけど、毎回電話を受けたスタッフが割り込んでそのまま対応されました。別スタッフですから 毎回名前、生年月日聞かれますし話がすぐ繋がらなかった。

書類送付には FAXなければ 片道4日掛かる返送用封筒しかもらえない。

参考になりましたか?

台風被害できちんと支払われない

台風被害で外壁の一部が破損
同じ外壁の材料が無いので破損個所だけの保障という減額で出してきた。
契約時に営業が元通りにきちんと直しますと言っていたにも関わらず。
交渉すると先方指定の鑑定人なら派遣できるとのことで来てもらったが
見える範囲という意味合いでの全面に限るとの表記、その部分の不適切を指摘すると
一旦提示している内容を一瞬でその表記は間違っていますと。
相手の出方で都合よく変えてしまうようなお粗末さのうえ、一度たりともSBI側から
連絡してきたことはありません。臨時費用保険金の特約に加入していたのをいいことに
この部分の金額でいくらか補填されているので支払うことは本来の保険の意義からはずれるとのこと。何かにつけて支払いをしないようにする社風。都合が悪くなるとそれは間違えていましたと反故にする悪質対応。こんなことなら数社から見積もり取って
一般と比べて半額の業者を頼んだこと自体が馬鹿馬鹿しい。

参考になりましたか?

5.00

保険料を安く抑えることが出来ました

現在、一戸建てに住んでいます。保険を検討する時、何より重視したのは安さでした。
何かあった時に備えて万全に対策したい気持ちはありましたが、子どもがまだお金がかかるのと住宅の購入にお金がかかったので、なるべく保険料は安く抑えたかったのです。
そんな時に友人から勧められたのがSBI損保の火災保険でした。こちらの保険は基本のプランに必要な補償を追加していくシステムなので、費用を安く抑えることが出来ました。
実際、我が家は水害被害が低い地域なので補償には組み込みませんでした。
また、ネットから見積もりを調べることも出来るので、納得したうえで契約することが出来ました。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 -
  • サポート 1.00

台風被害による屋根の不具合に保険がおりない

屋根が台風により鉄が飛び出るような状況になり、修理した。
前もって工事診断士から火災保険がおりますと言われたが経年変化だと断定されて
一銭も出ませんでした。その業者は結構大きな会社で、今まで保険が下りていたと
いわれました。写真も添付し診断士の説明の書類も送ったにもかかわらずです。

台風以外の原因で、うちの状態にはならないと言われていました。
御社にも、連絡しましたが変わることがありません。

これでは保険をかける意味がないので、契約は更新しません。

またこちらが納得できる説明を、窓口の担当者ではなく専門の人が
するべきと思います。

参考になりましたか?

5.00

タバコを吸わないと割引がある保険

まず営業担当の方が、かなり丁寧で親身になって対応してくれたのが最高でした。第一印象って大事ですよね。
それから、ここの保険はタバコを吸わない世帯には割引があったり、オール電化の家には割引があったりするので、私は該当するものが多くて結構割引してもらえたのがかなり嬉しかったです。なんだかんだ保険って高くつくので、少しでも割引してもらえると助かるし、こういう取り組みをしている保険はそれまで聞いたことがなかったので、どんどん他の保険会社でも取り入れて欲しい取り組みだと思いました!

参考になりましたか?

5.00

保険料が安いのが決め手になりました

保険の一括見積もりをした際に、補償の内容がほぼ同じで、他の保険会社より料金が安いのが決め手になりました。
オプションでいろいろな補償をプラスすることもできますが、そんなのは一切付けなかったので保険料を安く抑えられたということもあります。
ただ、それでも十分に基本的な補償はカバーできるし、ライフスタイルが変わるたびに補償内容の見直しをすることができるのでおすすめです。
営業の人も、無理に勧めるのではなく、話をしっかりと聞いて必要なものを提案してくれるのも好感が持てます。

参考になりましたか?

台風被害でも支払われません

台風の強風により瓦が飛ばされ、端の杭が取れて被害にあいました。しかし、委託された地域の業者の鑑定人が来て、経年劣化で古くなければ被害は無いから支払いはありません、と土地柄の風の強さや被害などよりも、経年劣化ありきで最初から支払う気はありませんでした。
担当者もクレーマー扱いで、鑑定人からの報告なので、と全く払う気はなさそうでした。
金額が安いから、とこちらにしましたが最悪です。今から検討する方がいれば、やめた方がよいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

古い家は入らないほうがいい

SBI火災保険に加入したのは他社より保険料が安くて保証も色々付いていたので入ったのですが
いざ、風災害にて家が損傷しても、保険がおりません。なぜなら家が古いから経年劣化として
しかいいません、気おつけましょう皆さん。古い家は考えたほうがいい。保険料が安いと思って入っても安心出来ません。

参考になりましたか?

4.00

必要な補償内容を選べるところが嬉しい

こちらの保険を選んだ理由は、普段SBI証券の口座を利用して株式投資をしているため、SBIグループのサービスに親近感を持っていたからです。最初に使った(申し込んだ)時の感想は「安い!」というものでした。
必要な補償内容を選ぶことができるため、他社のパッケージ型の火災保険と比較すると料金が割安になります。私の家は建てたばかりでオール電化なので、新築割引とオール電化割引が適用されるところも気に入りました。
料金や補償内容についてはとても満足していますが、代理店形式で販売される火災保険と比較するともしもの際の対応に若干の不安が残るので、評価は星4つとしておきます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード