
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,193件中 283〜292件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
サポートで問題が解決しない
Rakuten Handの初期不良(バッテリーの不良、タッチパネルの不良)のため、交換のお願いをしました。
電話は何度かけても繋がらないので、チャットサービスで問い合わせしました。
最初に問い合わせたのが2021年4月2日です。
「この番号に電話をしてください」と言われて電話しても全く繋がりません。
次々と担当者が変わり、延々とその繰り返しで、いつまでたっても解決にいたりません。
いつまでたってもです。
この投稿をするのは4月17日ですが、この時点でも全くまともな対応をしてくれません。
おそらくサポートで問題を解決する気がありません。
1年間無料に釣られてとんでもない会社を選んでしまいました。
同等のサービスが違う会社で提供され次第乗り換えます。
参考になりましたか?
サポート体制が最悪
1か月以上前に届くはずのsimカードがいまだに届かない。
送付ミスだと思うが証拠もないので仕方なく再発行手続きを取った。
が、当初聞かされていた期日より5日以上到着が遅れている。
なのに契約は既にスタートしている有様。
再発行の手続きをとるまでも、2度も誤った情報を渡された。
電話は1時間以上待っても繋がらないので、仕方なくチャット上でやり取り。
引継ぎができていないのか、何度も状況を最初から説明しなければならない。
責任者とつないぐようお願いしているが、繋げないの一点張り。
もし連絡が取りたいなら電話かけてこいと言われる。
挙句の果てには丸一日無視されており、連絡をいれても返事が来ない。
商品自体は良いものかもしれないが、サポート体制が最悪。
自分はお客だと言いたくはないがこの扱いはひどすぎる。
人の時間と労力、信頼を軽視している。
楽天モバイルには非常にがっかり。
参考になりましたか?
サポートが、0点
満足度0点。一年間使用料無料のキャンペーンで店舗窓口でAQUOS携帯を購入し契約。機種購入後、一週間を過ぎると初期不良ではなく、故障とみなされるので製造元SHARPへ連絡してくださいと言われる。故障した場合は代替機が送られてきて交換で、修理にだせるので安心と説明され契約。購入一週間を過ぎて、イヤホンをつけ使用中、イヤホンの接続部(イヤホンジャック部)が動くと、Googleアシスタントが勝手に起動する不具合に気づくも、一週間を越えているので仕方なくSHARPのコールセンターへ連絡。まず、SHARPの対応が、最悪。明らかに不具合なのに「解消できる設定や操作方法を調べて二日以内に連絡します」と言われ修理の手続きをとってくれない。「そんな機能や設定があるのか?!」と苦情を伝え揉める、こちらが機種交換の手続きしろというと楽天窓口にいくよう案内される、窓口に行って交換できなかったら責任とるのか?!と伝えたら「うちは交換ではなく修理の対応のみですから」と言う。問題解消ではなく、電話を切らせることしか考えていない。揉めまくって、ようやく修理の手続きとなる、代替電話について一切の案内無し。心配なので、こちらから代替電話について聞くと、代替機の貸し出しは有料で2千円余り取られると案内される。まず、SHARPの対応が、最悪。契約時に代替機が有料と案内も無い楽天も最悪。機種のサポートをメーカーに丸投げで、融通がきかず、楽天、SHARPの間を、たらい回しにされる。以前の携帯会社をまだ解約していないので、無料期間が終わったら、楽天はそのまま契約終了する。予算かけて一年無料で客集めても、こんな対応では、客は離れる。また、SHARPの製品は二度と買わない。
参考になりましたか?
新規契約
新規契約は今はするべきではない。まず電話が繋がるまで5時間かかる。楽天側の不備も認めないし、ミスは認め処理した方が早いのに理解出来ないコールセンターのバイトかな。担当者が決まり、連絡待ちとなるが、全く折り返しがない。電話がないので翌日自ら掛けると折り返しの約束、しかしまた折り返しなく、これが約10日続く。約束の時間以外に電話がやっとあり 説明を受け、申し込みを行うと、内容が違い、再度コールセンターへ。コールセンターには詳しい内容はこれ以上話さない方が良いと思い、一方的にコールセンターの話を聞きましたが、全く聞いていない話。申し込み時点で返金用口座を聞いてきたので怪しいとは思いましたが、理由はわかりました。個人的な話なので詳しくは書けないが、今は契約する時期ではない。1年はクレームでコールセンターも対応出来ないはず。1年後解約が相次ぎ、今以上に行政指導が入ると4キャリア目の割り当てはなくなるはず。この状態での継続はユーザーにも会社の信用にも良くない。電波塔建設でも3年かかる。それでも3キャリア以下でしょ。更に3キャリアは5Gになるのに遅れは仕方がないが、せめて人の対応だけは十分にしてほしい。
参考になりましたか?
詐欺会社
不測の事態の対応が悪すぎる。
明細をしっかり確認しないと、高額の不当請求をされる可能性があります。
私の場合は楽天モバイルより、突然25000円程の請求が来ているのが発覚しカスタマーサポートへ相談。
楽天モバイル側の手違いとのことで、結果立て替えたのちに返金。
担当者はコロコロかわり、連絡の約束も平気ですっぽかします。
お金の返金はかなり難しいです。
お金を取り戻すまで、店舗へ数往復、数十回の通話、約2ヶ月かかりました。
携帯代をカード払いにしている場合、支払い期日までに不当請求の金額をキャッシュで用意出来なかった際は、携帯が止まるだけでなく クレジットカードが止まり 生活に直結する問題に繋がるリスクがあります。
また、信用情報にも傷が付きますので注意が必要です。
大企業のグループ会社というイメージは持たれない方が良いです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
最悪です
届いて1週間以内に故障してしまい。
修理保証で修理に出したのですが、
携帯は治らないで返送されてきました。
それに同封されていたのが、
お客様のご要望により修理キャンセルしましたとのこと。
キャンセルしていないのに勝手にキャンセルされて、
楽天モバイルに電話したところ、メールでお伝えしたと思いますと言われ、メールを確認するもメールも来ておらず、
修理に出したのが2月下旬です。
5ヶ月経っていますが携帯も治っていませんし、
2週間前から電話のかけ直しも来ていません。
どうしたらいいのでしょうか。
本当に最悪です。
楽天モバイル契約して半年くらい経ちますが
4日しか携帯使ってません。
いくら基本料金タダとはいえ、
本体料金も払いましたし、修理キャンセル料も
訳分からず引き落とされていますし。
対応が最悪です。
参考になりましたか?
やはり最悪
最悪すぎる対応は
消費者庁に相談すると解決
【楽天モバイルのポイント還元】
今なら25000ポイント還元ってよく言ってるが、実際に還元された人って何人いるの?
細かい条件設定で結局支払わない。
チヤット対応も最悪。
「支払い内容確認させて下さい」
「キャンペーン内容確認させて下さい」
「担当が変わりました」
この繰返しで1か月
当初にオペレーターが条件を伝え間違えてました。けど、結局は条件満たしてないので払いません。
この繰返で1ヶ月
自分が、クレーマーかな?
って思って消費者センターに相談
チャットのやり取りを見てもらって
明らかに楽天モバイルに問題有りそうですね
→消費者センターより連絡してもらう
翌日にポイント全額払います
一方的に返事有り
消費者満足ってWikipediaで調べたら
って思いました
参考になりましたか?
嘘つき楽天モバイル、最悪企業
楽天LIMIT―ⅥからⅦに勝手に変更される。最悪企業。契約違反?的、内容。苦しいなら、最初から1ギカ以下は、0円なんてうたい文句にするな!経営の詰めが甘いんだよ!本体が楽天市場だから強いけど、楽天モバイルだけなら終わってる?よ!楽天モバイルしてから1年の間。たった1年間の間に数え切れ無い程トラブルがあり、楽天カスタマーサービスの最悪対応!店舗の最悪対応!(テレビコマーシャルは嘘つきだ!)あげくの果ては勝手に契約移行。皆さん楽天モバイルは止めた方が身の為です。腹が立つばかりで、手間がかかり、健康に悪いです。購入経験者から間違いないアドバイスです!!!!!!!
参考になりましたか?
電話帳に新規登録ができない
電話帳に登録後、楽天電話帳をかけようとすると、「連絡先情報の取得に失敗しました」と表示される。
2019/12購入のarrows rxです。
店舗に相談したが解決できず。店舗からカスタマーセンターに連絡したところ
①そのような苦情はセンターにも入っている
②アップデートの予定は未定、
③グーグルプレイのアップデートを自動にしておいてください
④お手数ですが新規番号には、003768をつけてお使いください
不具合はいつから把握しているのですか・?・・・そういうことはお答えできません。
こんな対応では 楽天は将来性がないのでは、自前の回線を持つより小さな声を聞いてほしい。
お願いです。
参考になりましたか?
万が一の補欠要因
もちろん補助回線として利用しています。妻のiPhoneと僕のandroid。iPhoneはesimなのに間違って物理SIMを注文してしまいましたが、ネットで即時無料交換できました。動画マニュアルもあり、ある程度リテラシーのある人向けです。助かりました。そもそ地図では我が家は圏外でしたが、やはり圏外でした。職場も圏外ですが、たまに天気のいい日の窓際には電波が入ります。
問題は今は自宅や生活圏はパートナー回線エリアですが、このはしごが外されると、無用の長物になります。おそらく2021年3月末か。そうなるとRakuten Linkで通話無料になるか?多少心配です。
サポートは最低みたいですが、今のところはおかげさまで接触がありません。
まあ、長期利用を前提としたスーパーサブ。万が一の補欠要因です。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら