
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
2,885件中 1351〜1360件目表示
あり得ない
車検が終わってから片道350kmのところに行ったのですが高速道路上でエンジン停止・・現地のディーラーに駆け込み見てもらったところバッテリーの端子が締め忘れてました。
車検でバッテリーの端子の締め忘れなんてあり得ません。
ビッグモーターに電話したところ「バッテリー交換してないので端子は触ってないと思います」との回答でしたが、整備のチェック表にはバッテリー端子の点検項目にチェックが入っていました。
ハッキリ言って本当に点検してるのか全く信用できません。
もう二度とお願いすることはありません。
参考になりましたか?
星を一つもつけたくないです
車検の予約をコールセンターでしました。
次の日の13時と予約をしましたが、店舗の方から開店から15時まではいっぱいとメール連絡がきて(電話を取れなかったため)、折り返しの電話をしたら担当者が他の対応中で折り返すと言われましたが、待っても来ず。誰でも間違いはあるし、忘れる事はありますが、約束を忘れると言うのは社会人としてどうかと思います。
それと、忘れた事を思い出す事はないのかなと思いましたね。
忘れるなら、メモを取るべきだし、思い出したら謝罪の連絡をするべきですね。
二度と利用しません。
参考になりましたか?
いちゃもんつけて買い叩き
ここに買取り査定を出したら修復歴あり、といわれた。
その後、JAAIで査定をし直したところ修復痕はありません(修復歴無し)、との評価がされました。。
ここの査定はどうなっているのか?いちゃもん付けて買いたたこうとしたのか!?
査定の時も、いかにこのまま置いていってもらうか、自己中な主張をされて非常に不愉快でした。
また、提示された査定額も相場より低く、一括査定で一番早く電話があったのも、相場を知られる前に買い叩こうという意図が見え見えで不愉快だった。
タグ ▶
参考になりましたか?
何もかも嘘でした
①20万なんて売値を超えるからあり得ないと言われて10万で即決させられたのに60万で売られていました。
②10万なら他県の店長が買っても良いと言っています…と言われましたが、売ったその店で売りに出されていました。
③もともと生産終了後にディーラーから中古で買ったクルマです。整備手帳も渡したので承知しているはずなのに、堂々と「ワンオーナー」として売りに出されています。
次のクルマを決めたその日に軽い気持ちで査定に行ったのが失敗でした。買い叩かれたR1に申し訳なくて、騙された自分が情けなくてなかなか立ち直れません。
参考になりましたか?
車が手に入れば良いと思っている会社だと思います。。
査定金額は確かに高く見てもらえます。
その他は最悪です。来店してもなかなか対応して頂けず放置されました。また全てが威圧的なパワープレーで対応されました。時には恐怖さえ感じました。。。
何故、お客が恐怖を覚えないといけないのでしょうか?私はもはや商売ではなく脅しに感じます。愛車を大切に買って頂きたいのに、ただただ悲しさだけが残りました。
私は2度と利用しません。また知人にも絶対におススメしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
こんなものか!
先日、東京西部にある店舗で愛車を売却しました。売却見積時に価格交渉をし、ある程度の金額の提示をして頂き、本契約締結前に自動車税還付(軽自動車は還付金制度はない)の話をすると、その営業マンは名義変更するから還付金はないと言われました。確かに名義変更なら還付金は発生しませんが、署名した書類の中に自動車税還付金請求があったと思います。本来ならこのことをキチンと話し、売却金額に含まれていないのなら所有者に還付すべきです。この還付金は営業マン個人のポケットに入るのか、ビックモーターという会社に入るのか
全国でこのようなことがあると膨大な金額が社員または会社に・・・・・・・
参考になりましたか?
最悪な業者です。
新しい車を購入するため、愛車を査定してもらいに伺いました。
店の駐車場に入るなり出迎えがあり、最初は接客態度も良かったですが、いざ査定が始まると態度が一変しました。
希望額を聞かれ、10万だと答えると難しいとのこと。
先にガリバーやアップルに査定してもらっていたので、他は10万だと伝えると上司と相談してくると言われたため待っていましたが、2時間近く待たされました。
やっと来たと思ったらやっぱり10万は無理とのこと。
査定を断り帰ろうとすると、「ガリバーさんに売ればいいじゃないですか。後悔しても知りませんから。」と怒り口調で言われました。
もう二度と関わりたくないです。
参考になりましたか?
酷い!
車を見に行くだけで購入する意思はなかったのですが、家族に相談すると帰ろうとしても、このお買い得な車は出ないと言葉巧みに誘導され、あれよあれよと約200万契約のさせられ手付金3万も払って帰って家族に中古でそれ出すなら新車買った方がいいと言われキャンセル電話すると手付金の払い戻しは出来ないと言う、自分が無知であったが、その日のうちにキャンセル電話してるし、払い戻し出来ないとの説明があれば契約しなかったので、リスクの説明が無いのはビッグモーター側の責任だと思う。しかもその日のうちにもう輸送手配したから、数万の輸送費が掛かると言う、まだ現物も無いのに売りたい行為だけで客のリスクを説明しないのはおかしい、一生ビッグモーターでは買わない、詐欺だ!
参考になりましたか?
最悪ですね
新入社員1人で査定に来ました。初めてだと…上司らしき電話で他社の査定額を聞けと指示されて他社はいくらですかの一点張り。契約時にも新入社員1人。勿論初めてとの事。ろくに説明できず。こちらから助ける始末。
次からは上司を同行させると上司と約束したが、次も社員1人。契約時には分かっていた書類を突如必要書類を会社まで持って来いと言われる。郵送の封筒をくれと言ったら 客負担で出せと…相談窓口を教えてと聞いたら自分で調べろと…
普通は新入社員には上司が同行するもんでは?返信用封筒を渡すのでは?
こんな酷い・腐った会社ですよ。
気持ちよく売買したいなら他社をお勧めします。
参考になりましたか?
悪質故障車を安く買い、そのまま売り、その後修理でさらに金をとる手法。
いい加減な写真で傷や故障個所をひた隠しにして、後に発覚しても認めずさらに修理代金まで取る。
オイル交換はエサ。故障個所が見つかったといってくる。
だまされたと思ったら生活相談セターに電話すべし。
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら