辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
502件中 241〜250件目表示
万が一事故を起こしたら
加害者側の場合、最悪な対応を取る保険会社です
相手から怒られて弁護士までつけられて大変な目に合います
こんな保険会社は全くお勧めできません
あくまでも被害者や加害者のことは全く考えず、いかに自分の会社から支払いをしないようにするかを熱心に教育されてます
大変申し訳ございませんなどもありえません
もらい事故は相手が相生だとお気の毒です
しかも10割加害者の場合でも、何故か踏み込んできます
その場合、保険会社は示談できないのに
とにかく早く潰れて欲しいNo.1です
タグ ▶
参考になりましたか?
おばさんの対応最悪です。
正直な話、何回同じこと説明すればいいの?
三月の自損事故で未だに第三者機関から3回目の「まだ聞きたいことがあります」の電話。
内容も前説明した事。2回目の面談もほぼほぼ前聞かれた事と同じことを聞かれるし自損事故思い出すのもストレスなのに6月までまだダラダラしてもう事故のこと思い出したくないんですが。こんなに同じことで時間かかるもの?3ヶ月で一歩も進まず何してたの?って思います。
保険乗り換える予定です。
タグ ▶
参考になりましたか?
可もなく不可もなく。
車両を購入した会社の指定が損保ジャパン→東京海上日動だったのでそちらで今まで入っていたのですが職場で取引があり、何かあったら直接保険会社の担当に文句を言えるとあいおいに加入。
10:0の被害者としての事故は今まで何回かあったのですがあいおいさんの対応が1番早く満足しています。
貰い事故でも弁護士特約、搭乗者保険(お見舞金)は等級や過失割合に関係なく使えますのでと提案してくださり助かりました。(弁護士探しもしてくれました)
他の保険は貰い事故で弁護士特約ついていても提案がなく自分で保険会社とやりとりし、お見舞金の書類も自分で言わなきゃ貰えませんでした。
自分が事故を起こしたことはないので分かりませんが、貰い事故の時の対応は少なくとも丁寧でわかりやすかったです。
参考になりましたか?
全然ダメ
自動車同士の事故で当方の過失割合の方が大きかったのですが、状況的に悪くても8:2くらいに収まるという話だったのが、相手側に押されっぱなしで結局9:1で決着。
最初から最後までほとんど相手側の言いなりのような感じで、最後には必ず、「最終的な決断は〇〇様(←当方のこと)のご判断なので…」と言うのがお決まりで、当方の意向を最大限汲ませていただきますとか、本当口だけで全く役に立たない。
十何年間も無事故で保険料だけ払い続けてきて、いざという時になったら何の役にも立たない、最悪の保険会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
あいおいの対応は最悪すぎます。
自分が言った事を言っていないとか、着信履歴も残ってないのに電話したのに出なかったと嫌味を言われます。担当のおばさんが支離滅裂すぎて話になりません。こちらは冷静に質問をしても欲しい答えが返って来ませんし、事故から1~2週間経ってもまだ事故内容把握してないのでと言い訳ばかり。まず人の話をちゃんと聞いて欲しいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故対応が悪すぎる
事故から半年経ちますが未だに解決しない。
ハガキがたまに送られて来ますが、ないようや金額の割り振りが全くわからない。担当者に電話しても3時間待ち。電話のかけ直しもしてくれない。
本当に保険のプロですか?
内容やお客様対応の仕方解ってますか?
レベル低すぎません?
事故で不和んなのはこちらです。窓口がテンパってレッカー手配も出来ない、状況説明しても理解できない。
不安と怒りしかありません。
本当に保険の会社ですか?
タグ ▶
参考になりましたか?
不快
相手10 自分0の信号待ちでの追突でした。車はバンパーの凹みで交換するも、思った以上の衝撃でむち打ちの為 病院通いに。 でも担当者は、大した怪我でもないくせに、の定で話してくる感じが非常に不愉快。 いつまで通ってるのかとか、なんで毎日通う必要があるのか とか…。担当を変えて欲しいくらいだったので電話に出たくなく無視して、書面で対応する状態に。 ま、基本 仕事中に掛けてくるから出られないんですけど。そしたら 電話に出ないなら保険金払わないからと、留守電。 とにかく感じの悪い若い担当者でした
タグ ▶
参考になりましたか?
不安でしかない。
車を買ったので車両入替の手続きをウェブで申し込んだところ、担当から手続きの電話がありました。
この電話の愛想の悪いこと!!
最低限の時間しかない事を伝えてもペースを崩す気配なし。
こちらは主に返事か言われた内容を読み上げていただけですが、分かった上で揚げ足を取るような嫌味たらしい対応に感じました。
これで終わるならいいのですが...万が一事故の時、こんな人に対応されるかも知れないと思うと不安しかありません。
生保からの付き合いで入った保険ですが今後は考えたいですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
医師への圧力、治療の妨害
対応は早く、サポートは良い。
ただし、途中から、医師への圧力、治療の妨害。
被害者は、あいおいニッセイ、保険会社が病院から治療の情報を伺えるという同意書を提出してはいけない。
そこから医師への圧力が始まる。
提出する場合は、同意書に、医師からの回答は一ヶ月で3回まで、等と書いた方が良い。
でないと医者が圧力を受けているから治療を終わらさせてくれと泣くようになるので、よく検討した方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応悪過ぎ、被害者が損する
この度子どもと共に事故にあい、相手側があいおいニッセイ同和損保の会社だったのですが、
・こちらの心配全くせず、以前話したこと把握していない。
・用件だけ伝える一方。早く保険切ってください。など、向こうの都合ばっかりのもので、まだ症状あると伝えても、来月から通院しても治療費払いません、無理ですの一点張り。
被害者が損をするという、ほんとカス会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
