ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
26件中 21〜26件目表示
こりゃ酷い。
中古で2台買ったけど、1台目半年でファンから異音。
2台目、2020年にcore15 3470、GTX1050のゲーミングデスクトップが64000円。
無知だったのでスペックとかわからなかった。
8か月で電源落ちたり再起動の繰り返し。
そして電源入らなくり、電源交換、電池交換してもダメ。
マザボが古いから壊れたかも。
寄せ集めで組んだのかも「結論、古いマザボは危険」
他店で買ったデスクトップ。
その前のは5年でも壊れてない。
今のは2年だけど順調。
参考になりましたか?
やる気のない店員
パソコンの事があまり分からず、症状を説明して帰ってきた返事が
見ることは出来ますが、直すことは出来ません!
ワンコインで見るだけ見てもらっても、直せないのだったら見る必要もないのでは?
店員の対応が非常に不愉快に感じました。
もっと対応の良い別の店に行くことにします。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
品質の偏り卸し?
acerのモニターを有償補償を付けて購入、一回目ドット抜け、二回目もドット抜け、三回目もドット抜け、メーカーはドット抜け選別品をパソコン工房に卸してるとしか思えない、四回目はメーカーを変えたらドット抜け無し、パソコン工房の対応は完璧で不満は皆無だがacer商品は2度と購入しないと決めた。
参考になりましたか?
iiyamaゲーミングNPC修理
iiyamaのゲーミングNPC買ったが、半年で壊れた、
インターネット更新が出来なくなったので、パソコン工房へ、点検依頼したら、マザーボードが壊れたとの事。
買い替え薦められた。
電源コードパクられて、NPC返ってきた。
参考になりましたか?
気になるQ&A
最悪
新品購入しマザーボード開封してみたらピンが折れてまして、販売店で初期不良対応してもらえませんでした。(物騒扱いです)。長年ASUSマザーボードを購入してきましたが初めてです。
今後は他メーカーにするか検討中です。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶


