
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
34件中 21〜30件目表示
星は0です
20年以上にわたって使ってた
ロイヤル会員だったのに3日支払い遅れただけで更新できませんので解約させてもらいますって紙切れ1枚で終了
解約する前に◯日までに解約となりますとかの通知もなし
◯日付けで解約しましたって後日DM送ってきた
普通に顧客に優しくない会社
1万ポイントくらいあったのに…
せめて交換してから解約してくれよ!
コールセンターに電話したら半笑いで支払い遅れたからじゃないですか?知りませんけど、だって
宇佐美でガソリン入れると安くなるし、毎月割引券送ってくるし、アピタとドンキはよく行くから重宝してたのに…
解約されたことよりポイント全部消えたことが悲しすぎる😭
タグ ▶
参考になりましたか?
電話がつながらない
照会したいことがあり横浜のucs事務所に電話した。何度電話してもつながらない。全て自動音声。毎回16桁のカード番号を入力させられる。電話代はこちらもち。せめてメールで照会しようとしてもメール入力の欄がどこにもないしアドレスも記載なし。つまり客からの照会を極力拒否している。アピタ店舗に電話しようと調べたら繋がらない同じ電話番号が出てきた。急ぎの場合客はどうすればいいのだろ?最悪のカード会社です。アピタも嫌いになった。
タグ ▶
参考になりましたか?
マジカに統合したらポイントがつかなくなった
ucsカードをマジカカードと統合したがポイントがつかない。
コールセンターは電話が繋がらない。
公共料金などのカード支払いを全部他社のカードに変更した。
もうこのカードは使わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
マジカカードに
生鮮や日用品、公共料金に長年利用すれば会員ランクも上がりポイントを商品券に交換できるのがとても良かったのに。来年からマジカカードに変更するとお知らせが...数年前からレジでマジカ推しされるようになりそうきたかという感じ。もし商品券交換も無くなり近場に利用できそうな系列店もないとなればこのカードでなくてもいいかな。
タグ ▶
参考になりましたか?
愛知県在住の人におすすめのカード!
自宅の近くにアピタがあるので作成しました。日用品などが5%OFFになったり、毎月5%OFF券が貰えたりと、お得に買い物ができるクレジットカードです。ただし、アピタ・ユニー・ピアゴでの買い物をするときには大変便利ですが、その他の店での利用はポイント還元率が0.5%しかないため、他のクレジットカードを使ったほうがいいです。そのため、これらのスーパーマーケットが多い愛知県に住んでいる人にとっては、とても利用しやすく便利なカードだと思います。逆に、それ以外の人には必要のないカードです。
タグ ▶
参考になりましたか?
愛知県民にはおすすめ!
愛知県在住ですので、必然的にアピタ・ピアゴを利用することが非常に多いのですが、このカードがあると少しだけお得に買い物ができます。定期的に5パーセントオフなどを行っているので、このカードでお得になった額は通算では相当な額になっていると思います。愛知県民、特に名古屋市郊外に住んでいる人は持っておくべきです。強いて言うならば、割引の他にサービスがないので、そういった意味では少し不満です。ただ、気楽にカードを作れるという点ではいいかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
思った以上にポイントが溜まりやすい!
アピタが近くにあったから、という理由で作ったカードでした。
ですがこのカード、使ってみると思った以上にポイントが溜まりやすいです!
アピタ・ピアゴでの利用はもちろんですが、おすすめのポイントの貯め方は「ポイン貯モール」を利用すること!
掲載企業は500以上で、ここを経由して買い物するだけで、なんと最大30倍ものポイントが貯まります。
いつも必ずチェックしてから、ネットショッピングをしています。
タグ ▶
参考になりましたか?
不正利用被害補償なし
カードに身に覚えがない利用があったので連絡したところ、UCSカードだけこちらが使ったとみなし補償できないの一点張り。フィッシングされたみたいで他のカード会社は10〜14日で利用取り消しになったのに、なにこの差。信用できないカード会社ですね。なぜそこまで頑なに補償したくないのだろう。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話応対の感じが悪すぎ。
カードが不正利用されたため、新しいカードを発行されました。
案内も不親切でしたので、わからない事もあり、いろいろと聞きたかったのですが、電話の応対の方は早口で高圧的で、「そんな事も知らないんですか」というオーラ全開でした。
本当に感じが悪く、気分が悪くなりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
アプリの生体認証がすぐオフになる
iPhoneのUCSアプリは、生体認証でログインできるが、少し時間が経つと勝手に生体認証機能がオフになり、またIDとパスワードを入れないといけなくなる。他のアプリは簡単にログインできるがUCSアプリだけは使い勝手が非常に悪い。
タグ ▶
参考になりましたか?