
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
32件中 11〜20件目表示
客への対応が悪い。
パソコンを通販で購入しパソコン設置おまかせサービスを購入するもその事に関する説明が一切なく、電話で問い合わせてもつながらず途方にくれた。これではわざわざ3万円はらってこのサービスを購入した意味がなく、果たしてこのサービスが実行されるかどうかわからず不安だ。もし実行されなければ法的処置に訴えることを検討しなければならないのでたいへん憂鬱である。正直言ってこの会社のパソコンを購入したことを深く後悔している。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートが最悪
HDDの初期不良の相談をしたが、サポートが最悪だった。
商品価格は安いが、「絶対に返品、交換はしない。」「サポートが最悪」だから安いのかなと。
ホームページに「パソコン工房でご購入いただいたパソコンで気になる事があった時や、万が一のトラブルが発生した時は、保証期間内外を問わずお気軽にご相談ください。」とあるが、テンプレ回答しか返ってこない。
また、サポセンとのやり取りの中、途中で喧嘩腰なメールも返ってきて、知識も態度も悪い。
たまたま、初期不良がなかった人が高評価をつけてる印象だが、イザというは最悪だと思います。
姉妹ブランドも含めて、こちらでは二度と購入しない。
参考になりましたか?
注文画面がわかりやすい
デスクトップパソコンを購入しましたが、まず公式サイトの表示がシンプルで見やすく、注文画面から購入手続きまでの作業がスムーズに進められた点が好印象でした。故障に備えて保証サービスも選べるので安心して購入にふみきれましたし、前に使っていたパソコンの下取りサービスを利用すると値引きもしてくれるので、お得にパソコンを新調できて嬉しかったです!
また支払い方法について、ローンや電子マネーも選べる点も便利で良いなと思いました。注文から商品の配送までトラブルもなく、自分が想像していた以上のスピードで届けてもらえて助かりました。次にパソコンを購入する時も、パソコン工房を利用したいと思っています。
参考になりましたか?
中古でパソコン本体を購入しました。
購入した際に電源ケーブルがありませんでした。中古だとこれは当たり前のことなのでしょうか?
1000円程度で買えるので、とりあえず買ってきて起動したら黒背景の、白文字英数字がずらり。
詳しい方に聞いたら、OSが入ってないと思うとのこと。
動作確認をしっかりしているのでしょうか?
電話でお伝えしたら、もう一度送ってくれとの事。
もう2度と利用しません。
参考になりましたか?
良い買い物ができました
BTOは初めてで、今までPCは一般的な家電量販店やメーカー通販で購入したことしかありませんでした。メモリやCPUなどへの知識も、最低限にはあるつもりですが、自分にとっての必要スペックを適切な価格でうまく揃えられる自信は今ひとつ無い…そもそもちょっと面倒だな…という感じの者です。こちらで購入したのは、知人からも「公式サイトが見やすくて選びやすいはずだ」と勧められたのがきっかけです。実際その通り、価格や搭載スペックを比較検討する中で「もう面倒だ!」と投げ出すこともなく、じっくり考えて決めることができました。今も満足して使用してます。
参考になりましたか?
気になるQ&A
サポートの対応がゴミ
不具合品を送ってきて、交換してくれたまではいいが、
「今回特別に~」など恩着せがましいのが腹が立つ。
そもそも壊れてるものを送ってきたお前のミスだろうよ
こんな対応してたらいつか潰れますよ。
少なくとも私は二度とパソコン工房で買わないことを決意いたしました。
参考になりましたか?
文句なし
PC自作歴40年。昔はよく秋葉原にいったが、最近は通販専門です。通販も数社あつかったが、パソコン工房が、最もよかった。まず、イイヤマの20万のPCを購入。1年半使用後、CPU・グラボ各パーツを購入。パワーアップ。なんの故障もせず現在にいたる。
また、中古PCも数台、購入しパーツを組み直して、普通に動いている。
最近は、各パーツをばらばらに購入し、ゲームPCを組み立て、調子よく動いている
なお、私からの注意点。PCの中をいじくる時は、あくまで自己責任で!!!
PCの調子悪いからといって、むやみに中をいじらないように。ある程度の知識と経験が必要。
パソコンは非常にデリケートなので!!
参考になりましたか?
モニター買うならここかツクモ
ゲーミングモニターってどのブランドも品質が悪くていわゆる当たり個体を引くまでガチャをする近い商品なんですがここなら色むらや酷い輝度むらでも交換してくれます
他ではやっていないサービスなのでPC本体より長い付き合いになるモニターを買う時は優先しています
PCは自作なので買った事はありません
そもそもですがゲーミングモニターをきちんと作ってくれるメーカーが皆無なのが悪い
メイドインジャパンで検品もするEIZOはもうゲーミングモニターは作っていませんし検品をきちんとしてくれる会社が出てきてくれる事を望みます
参考になりましたか?
BTOパソコンは保証を長くつけないと危ない
BTOパソコンを買って1ヶ月でマザーボードが壊れ電源がつかず
3ヶ月目でメモリマネージメントエラーでブルースクリーンがでて電源がつかず
1年後にHDDマネジメントエラーでエラーが頻発。
2年目にフロントパネルのUSB類のポートが壊れる。
2年半後に再びSSDが壊れる
現在3年と2ヶ月で0xc000000eと0xc0000225がでてる。
保証は3年で切れてるからどうしようもない。
本体は保証含むで40万円。
かなり高い買い物になった
参考になりましたか?
パソコンを買い替えようと思って
自宅でゲームを行う際に長年使っていたパソコンの調子が悪くなったので、思いきって買い替えようと思ったのがきっかけです。BTOパソコンを探していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。サイトは非常に見やすく作られており、ユーザーが希望する様々なタイプのBTOパソコンを取り扱っているところに好印象をもちました。スペックなども分かりやすく記載されており、スムーズな流れで購入することができました。購入したパソコンは、今のところスペックや動作などにも不満はなく、快適に使えているので満足しています。
参考になりましたか?