
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
573件中 61〜70件目表示
カスタマーサービスの社員の知識の無さ
三十年以上入っていましたが自動車保険が気になり年間費用を大体いくらくらいか聞いたら「解りません!70日前にならないと」と返答。あきれて電話切って探して三井ダイレクトに乗り換える事、決定。。
会社の社員教育が全然出来てない保険屋さんです。
参考になりましたか?
担当がクソなのか会社がクソなのかのどちらか
事故所有の乗用車にアクサの保険を掛けており、ロードサービス等でお世話になったことはありました。それについては、普通でした
。
今年、事故に遭いました。こちら4tトラック、加害者乗用車。
信号のない交差点で、加害者が一時停止を無視して突っ込んできました。
90:10で話がまとまりそうなのですが、トラックの修理代120万に対し、経済的全損で70万しか出さない(他の大手保険会社ではあり得ない、と言っていました)。レンタカー費用の負担は出来ない(自分の保険で
レンタカー特約入ってないのが悪い様な言い方。当方、クレーン付の中型トラックなので、レンタカー特約組めない車両名のですが…)。
修理代120万とレンタカー代100万のうち、70万しか出ないのか?とすごく不安でしたが、自分が入っている保険で弁護士特約を使って何とかなりそうです。
とは言え、弁護士が100:0を主張したのに対し90:10で折れず、私が裁判起こすのが面倒なので諦めたのですが、90:10を主張する理由が「本件に関し、既にかなりの支出がありそうなので…なんならもぅ足が出ているので、100:0は勘弁してもらいたい」とアクサの担当は言っているらしいです。もぅ保険会社として終わっています。
次の契約更新で、乗用車のアクサとの契約は切るつもりです。
参考になりましたか?
事故にあってから分かったこと
良かった点は、保険料は安いと思うところ
悪い点は、事故にあってから分かったことですが、
事故対応が遅くわかりづらかったです。
初めて事故にあい、どういう流れで進めればいいのかわからない状況でオペレータの説明がわかりづらかったです。
また、連絡もほぼ無くどうなっているのかわかりませんでした。
オペレータのその後の対応も何もわからない自分に対して選択肢も無く、どうしますか?と聞いてこられて最適解のアドバイスも無かったです。
その事故は結局こちらの主張は全く通らず、相手の主張だけが通りました。
真摯に対応していただいた感じがしませんでした。
契約満了次第、別の保険会社にしようと思いました。
オペレータ全員がそういう方だとは思いませんが、そういう思いをした客もいますので改善することを願っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故対応が残念
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
一斉見積りで安かった。
2.良かった点
他社をあまり知らないがWebが見易い。
3.気になった点
つい、先日事故にあった際、被害者側の保険会社としての対応で弁護士特約を使わせたくないのか遠くの弁護士をあっせんしてきた。近くの弁護士は予算が折り合いがつかないとか理由を述べていたが、Webの説明を見る限りそれらしい記述は無し。10対0を主張する場合、保険会社が窓口になれないのは理解したが防犯カメラ映像の手配もろくずっぽ出来ない。レスポンス悪すぎ。連絡も毎回こちらから。放置されます。
4.今後も引き続き利用・使用したいか?
Webが見易く、保険料の割にサービスがいいと勘違いしていました。2台契約してましたが、事故対応の悪さで多少高くなっても他社にします。事故らなければわからない部分でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約検討特に地方住みの人!事故対応遅く最悪ですよ!!!
親からの引き継ぎで10年くらい利用してました。
保険料の安さで利用していたものの事故した時の対応がとにかく最悪です。
初期対応は毎回大体2時間近くかかり遅いけど保険料安いし仕方ないと我慢してました。
車を替え結果3回目お世話になってるのですが事故した時電話にでた担当者からかなりひどいこと言われました。
事故担当複数人いるようですが、担当の1人が新人で都会住みの人なのかな?
「事故した車はレッカーで運ぶけど契約者ご自身はバスでもタクシーでも使って帰ってください!!」と言われました。
たまたま事故した場所が街中ではなく人が少ない山奥でバスも通ってないへんぴな場所。とても無理でした。
長年使ってましたが信用あったもんじゃない。不安で安心なんてありません。
普段でも電話繋がらないのに繋がらない時間(時間外)に事故したらもっと最悪です。
たまたま来たレッカーの人が親切だったから良いものの二度と契約はしたくありません!!
値段で判断するのもよいですが、対応の迅速さは大事だと気づかされました。
安くて対応遅いの選ぶか自由ですがよく検討して契約なさったほうがいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な事故対応
事故対応が最悪です。
初っ端から保険使うなら年間金額上がるとか言ってくる!
そんなこと聞きたいんじゃねぇよこっちは
なんか難しい言葉使えば丸め込めると思われてる?
あとチャットの返信が遅すぎる!見積もりとると言われ、進捗状況聞いても返信なし!無視してる?
もう次の更新はしません。別の保険にします
タグ ▶
参考になりましたか?
嘘、ばかり 嘘に嘘を重ねて契約者も騙す 悪徳業者
契約者です、
先日事故を起こしました 事故は、こちらのミスで相手に迷惑をかけたので
アクサの担当者に、レコーダーの証拠も提出して対応をお願いしたのですが
何時まで経っても相手と連絡が取れないと言って示談交渉が終わりません
事故から3か月たち相手の方から電話で連絡がありました
相手の方と話をすると
アクサの方が貴方からの連絡が無いのでこちらも車の修理が出来なくて困っていると。
私の方もアクサの方から連絡が無いと言われましたと伝えると
アクサが双方お互いに嘘を言っている状況が発覚しました。
用は、アクサが相手に支払いをしたくないので嘘を言って時間を延ばして
相手が下りるのを待っているのだと思います。
こちらの方が悪いのでアクサが意図的に支払いを拒否ですね。
契約者にも噓を言い、相手方にも嘘を言い こちらを悪者にしているアクサのやり方に契約者を馬鹿にしているなと思いました。
知り合いを通じて金融庁に今、話をしている状況です。
外資系はやはり 信用など何もない 事故を起こせば結局は
日本の保険会社に丸投げをしているだけで何も動きませんよ。
対応が遅くて担当者は嘘つきでいざとなれば週末は出張中、休み、などと
引き延ばされ連絡をすると言うが連絡も無し、いい加減すぎます。
事故を起こしても相手方に恨まれるだけでお金を払って恨まれるなんて理不尽すぎます。
契約を考えている方は、考え直した方が良いですよ
参考になりましたか?
事故の対応が悪い最悪な保険会社
何もしてくれない最低な会社星ゼロ。
アクサは辞めた方がいいです。
保険料は安いですが、対応も悪く保険出ないので口コミ見て他の自動車保険に契約した方が良いと思います。
自損事故で車両保険の請求をして分かる範囲で良いと事故状況を説明し認定されたのですが、保険支払いの直前になって調査会社が入り、警察に届け出をしてなかったのでその時の事故だと客観的な証拠がないと一度ここまでの範囲は保証すると言ったのに納得できません。
工場に何度も預けろと言われ保険の範囲認定すると言われたので調査と対応してきたのに直前になって時間とお金の無駄。
別件でのこちらは悪くない事故だと自分で直接相手とやりとりして間に入れないと何も動いてくれません。
保険料安いですが対応が悪すぎて二度と契約しません。
なにかあった時のためにちゃんと親切に対応してくれる保険会社さんの方が良いとおもいます。
口コミみて良いとこに変えます。
口コミみてちゃんと対応してくれる会社にした方が良いと思います。
参考になりましたか?
電話対応気になる
顔が見えないからこそ電話対応であまりにもそっけない説明をされて悲しくなりました。ロードサービスの女性の方。きつい口調で、ショートメールに送ってありますので早めに手続きして下さいとのこと。言われてることはごもっともですが、それじゃあ何のために、わからないことがあればご連絡下さいなのか。最後も、イライラの伝わってくる沈黙。他に何かございませんか?と聞いて下さる方もいらっしゃるので、その女性の方お一人が特に感じ悪い方なのかもしれませんが、電話対応の仕方教育し直された方がよいと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
コールセンター、チャットの対応が悪い
契約しようと電話で問い合わせすると、もしもし〜?から始まり電話なのに声が遅れて届いてるのか?くらいレスポンスの遅い女性。
必要な情報は分かったが、もう一つ知りたい内容があり再度かけると別の女性。ネットから申込みの際に必要な情報について聞きたかったが、申込み画面を見た事がないと思われ話が進まないので、分かる方に代わってくださいと再三伝えてもガンとして応じず無駄な時間がかかり、説明が違っていると何度か説明すると、やっと間違えが分かったようで申し訳ありませんと。こちらは質問があって電話しているのに、なぜ説明してあげなけれはならないのでしょうか。
分からないのであれば、分かる方に代わってくださいという要望にすぐに応えたらいいと思います。
チャットボットも対応が最悪です。アカウント削除をネットからしたいとやり方を聞いたが、名前、見積番号等個人情報を聞いてくる。見積番号等覚えていないので、マイページ等から時間をかけずに手続きしたいから聞いたのですが、こちらからできますの一点張り。
何度か聞いた所、やっとネット上で手続きできませんとの回答。できるかできないかなぜ初めから答えないのでしょうか。こちらの要望を無視し、必要な情報を得るのに無駄な時間ばかりかかる会社です。
これでは事故対応も悪いと想像します。二度と関わりたくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?