
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
5件中 1〜5件目表示
銀行窓販で加入
取引のある地方銀行に、資産運用の相談に伺ったところ、まず外貨建て金融商品を勧められましたが、外貨に関して知識がないもので円での一時払い終身に決めました。
金利は外貨に比べるとメリットに欠けるものの、安心安定を考えてこちらに加入決定。すぐに手続きをしました。
1年ほどたった頃に、急に大きな出費があり、こちらの一時払い終身の契約者貸付を利用しようと住友生命に問い合せたところ、この商品は契約者貸付は行えないとの事。私が加入時に確認しなかったのがいけなかったのですが、困りました。結果、別の預貯金から捻出したので良かったですが、契約者貸付についての案内は加入時にわかりやすくするべきだと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
コールセンターNさんの最低な電話対応
保険金受け取りの手続きについて問い合わせたところ、「確認しますので、暫くお待ちください」と言って
電話口から離れ、そのまま20分間放置されてしまった。いったん切ってかけ直してみたが、営業時間を過ぎていたため留守録対応に切り替わってしまい、なしのつぶてだった。Nさんの常套手段かもしれないが、セールスレディとして誠実な対応をしてほしい。相手は「0120」の電話番号なのでなんともやるせないばかりだ。
参考になりましたか?
万が一の時に遺せるように
こちらの商品は、何かあった時のためのお守りがわりで加入しました。円建てで、解約返戻金額が決まっているところがわかりやすいです。死亡保険金額が大きいので、預金に預けておくより安心感があります。自分に万が一のことがあった場合は、家族に増やして遺してあげたいので、こちらの商品はピッタリだと思います。もし何事もなければ、年数が経てば解約して自分で使うことができるので、それも楽しみにしています。預金においておくよりはメリットを感じています。
タグ ▶
参考になりましたか?
老後の資金としても使える
保障の内容はいたって普通ですが、返戻率が7年目で100%を超えるなかなか他にない保険だと思います。また、加入の際に銀行で手続きできるのも安心できるポイントだなと思いました。この保険が安定しているので、少しリスクはあるかもしれませんが、プラスで外貨建ての保険にも加入しようか考え中です。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?