330,088件の口コミ

アクサダイレクト 事故対応の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

94件中 31〜40件目表示

としさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

審査会直前で態度変える

事故受付→担当者(保険金支払い厳しい)ADR通告→上司から電話(保険金支払い厳しい)納得いかないので顧問弁護士と協議。否決の書類が無いと行動起こせないので請求。審査会(外部の有識者)が終わらないと出せないと言う。事故から4ヶ月経過、催促の電話した所、アクサ側の弁護士意見→法律、判例から見ても保険金の支払い義務がある。アクサ上層部→支払い義務がある。審査会が開かれる事なく保険対応すると話が180度変わった。話が遅すぎる!これから相手などに連絡すると言われた。ふざけた過ぎた保険会社である。また担当者の、上司、仕事が全くできない人なんだろう!

参考になりましたか?

払わない‼️

小さな有料パーキングに停めていたら左スライドドア等、傷破損などなっており相手はわからない。仕方なく保険で直そうとしたがこの事故で、この傷は違う。ここは直せないの一点張り。じゃあ、何が直せんの?
なんで事故申請してから10日以上もかかるねん

参考になりましたか?

2.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

ロードサービスについて

山道で脱輪しロードサービスを利用しました。
舗装されてない道なので自費での支払いなのは理解できるが、来てくれたロードサービスの業者の言い値以上に料金を請求するのが納得がいきません。ちなみに業者さんはウインチと板を使用し丁寧に対応してくれました。価格は会社的には20000円程度になると思うとのことでした。 
せめてアクサダイレクトもホームページで作業毎の料金をのせてください。
オペレーターの方もおそらくいくらだと思うといったざっくりの回答しかいただけず、こういう作業だったらいくらという回答が事前にないと後日でいくらでも割り増し請求できることになります。
今後は別の保険会社を利用したいと思います。

  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート -

事故対応

交通事故で、弁護士特約を使おうと思ったら、
相手も同じ保険会社なので保険会社では探せないので、自分で探してください
とのことで、通院中に探すハメに…

また、電話対応していたオペレーターの女性が何を伝えたいのか分からなくて…結局、上司当たる方が来られて直接説明を受けました(まだ気遣って頂けたので良かったです)

事故に関しても、通院が長く進めるのが遅かったかもですが…結局4年掛かって先月に全ての事故処理が終わった感じです


交通事故ってこんなに掛かるものなのか、分からないんですが長く感じるのですが…


ちなみに、弁護士特約の成功報酬もこちらで支払う形になりました


初期費用は払ってもらったけど、弁護士特約入ってる意味ってあるんかな?

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

嘘、ばかり 嘘に嘘を重ねて契約者も騙す 悪徳業者

契約者です、
先日事故を起こしました 事故は、こちらのミスで相手に迷惑をかけたので
アクサの担当者に、レコーダーの証拠も提出して対応をお願いしたのですが
何時まで経っても相手と連絡が取れないと言って示談交渉が終わりません
事故から3か月たち相手の方から電話で連絡がありました
相手の方と話をすると
アクサの方が貴方からの連絡が無いのでこちらも車の修理が出来なくて困っていると。
私の方もアクサの方から連絡が無いと言われましたと伝えると
アクサが双方お互いに嘘を言っている状況が発覚しました。

用は、アクサが相手に支払いをしたくないので嘘を言って時間を延ばして
相手が下りるのを待っているのだと思います。

こちらの方が悪いのでアクサが意図的に支払いを拒否ですね。

契約者にも噓を言い、相手方にも嘘を言い こちらを悪者にしているアクサのやり方に契約者を馬鹿にしているなと思いました。
知り合いを通じて金融庁に今、話をしている状況です。

外資系はやはり 信用など何もない 事故を起こせば結局は
日本の保険会社に丸投げをしているだけで何も動きませんよ。

対応が遅くて担当者は嘘つきでいざとなれば週末は出張中、休み、などと
引き延ばされ連絡をすると言うが連絡も無し、いい加減すぎます。
事故を起こしても相手方に恨まれるだけでお金を払って恨まれるなんて理不尽すぎます。
契約を考えている方は、考え直した方が良いですよ

参考になりましたか?

事故の対応が悪い最悪な保険会社

何もしてくれない最低な会社星ゼロ。
アクサは辞めた方がいいです。

保険料は安いですが、対応も悪く保険出ないので口コミ見て他の自動車保険に契約した方が良いと思います。

自損事故で車両保険の請求をして分かる範囲で良いと事故状況を説明し認定されたのですが、保険支払いの直前になって調査会社が入り、警察に届け出をしてなかったのでその時の事故だと客観的な証拠がないと一度ここまでの範囲は保証すると言ったのに納得できません。

工場に何度も預けろと言われ保険の範囲認定すると言われたので調査と対応してきたのに直前になって時間とお金の無駄。

別件でのこちらは悪くない事故だと自分で直接相手とやりとりして間に入れないと何も動いてくれません。

保険料安いですが対応が悪すぎて二度と契約しません。

なにかあった時のためにちゃんと親切に対応してくれる保険会社さんの方が良いとおもいます。

口コミみて良いとこに変えます。
口コミみてちゃんと対応してくれる会社にした方が良いと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

必要な時に、助けてくれない!

週末の仕事帰りに、一時停止を無視した車に突っ込まれる事故を受けた主人。そのまま、救急車で運ばれたので、一旦、放置。
幸い、入院にはならなかったので、病院→警察の手続き等してたら、事故から5時間近くかかって、本人もヘトヘトの中、ロードサービスを、お願いするものの、説明下手なオペレーターが対応。

初めての事故だったので、今の状況等、事細かく説明し、対応をお願いした後日。

突っ込まれて、タイヤや他の所もダメだから、修理に出したいから、ロードサービスをお願いしたら、事故当日、使用してるから、無理との事。

散々、事故当日の日、今回これで使用したら、使えなくなるとかはないかと聞いたのに、又、引き取りに来た人も、修理に出しに行くといくら位すると思いますよ!と、修理出す事を理解していたのに、最終的には、お客様が事故当日ロードサービスの依頼をされたので、今回の依頼は、対応出来ません。で、終了。

そちらは、事故のプロですよね?
ちょっとの事故車ではないのを、説明して分かってるんだから、直しに行くのも、想定内のはず。

本当に、オペレーターの人、説明が下手くそ。

事故当日以外は、旦那も怪我をしてるので、私が変わりに電話しても、やはり、分かりにくい説明。
あまりの分かりにくさに、こちらが例えながら確認すると、「そうです」と、応えるものの、実際は、違った。
「こう、言ってましたよね」と、再度確認すると、「そのような意味ではない」、私が勝手な理解をしたと遠回しな言い訳。

直さなきゃ、仕事にも行けないから、直しに行きたいのに、肝心な所の保証は、何もしてくれない保険会社。
有料で良ければ(3万位)、やりますよ。と、普通に勧めてきた。

オペレーターの教育を、もっときちんとしてもらいたい。事故なんて、困ってる・分からない人がメインなのに、詐欺に合ったような対応で、信用ならない。

リアルタイムの内容なので、明日、レッカーしてくれる会社を探さなきゃ。
安くても、事故にあった時に、対応がきちんとされないなら、全くもって安くもない保険会社。
だから、安いでは、名前が上がるものの、他では、上位に名前が上がらないんだと、分かった。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 -
  • 補償内容 -
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

●事故後の対応が最悪!加入の保険も全て切られた。。

●後方からのトラックの追突事故を1年前にあった。その時は加入中の弁護士特約は仕事中に車を運転していたので使う事は出来ないと言われ、相手が任意保険に加入していなかった為、相手の自賠責保険内での補償しか受けられずに苦労の連続だった。
泣く泣くの治療費と慰謝料を自賠責保険から受け取り、事故から1年が過ぎ忘れた頃にアクサ損害保険の担当者から電話で連絡があり、検討した所、追突事故における弁護士特約が使える事になったと言ってきた。。
1年経って弁護士特約が使える様になった??
事故への嫌な思いが消えかけた頃に。。
契約者を馬鹿にしていると思う。長期でアクサダイレクトに数台の車を加入して来たが信頼や信用がズタボロになった(怒)。
おまけに、追突事故後に加入中の車全ての保険を切ると封書で送りつけてきた。(仕方なく全ての車を他の保険会社に移行した。)
酷い対応と仕打ちを受けて怒りは頂点に達しているのは言うまでもない。
昔と比べて対応が最悪と言える。いや、最低…、最悪…の思いをした(怒)。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

事故対応が遅い上に担当者が上から物を言う

お釜を掘られ、事故証明を取りました。相手が全面的に過失を認めてくれたので、事故車両に乗り自宅からアクサに電話しました。所がこのケースの場合は、法律上保険会社が介入できないとの回答で、自分で対応して下さいと言われた。同乗者もいた為今後の怪我による後遺症を考えると不安になり、オペレーターに食い下がる。すると弁護士特約という
を提案され、すぐにお願いした。
直後男性担当者らしき人から連絡があり、たたみかけるように半ば面倒くさい言い方で説明された。不快に思ったが我慢、弁護士申請の申込書を今送ったので、と言われたが今日で数日経つが届かない。腹が立ちアクサに電話をかけるも休日の為休み明けになるとの回答だった。中1日平日がありながら書類が届かないなんてあり得ない。
顧客満足度0です。もう継続契約は考えていません。

参考になりましたか?

貰い事故の相手側がアクサダイレクト

相手側の保険会社がアクサダイレクトでした。
金曜日の夕方に事故があり、担当が決まっていないからという理由で月曜日の朝まで全く連絡がなく。
怪我をしたので病院に行きましたが、この先どういう流れになるかもわからず不安になりながら一時全額負担。
担当が決まらなくても月曜日に改めて連絡する旨と、
治療費等の説明くらい担当じゃなくても出来ると思います。

事故を受けたバイクは通勤に使っているもので早く修理に出して代車を手配したいのに、過失割合を第三者目線の目で判断するために事故車を見せてほしいとのこと
過失割合はこちらの主張は相手が10割(こちらが停車中だった為)
本当に停車中だったか傷から調べたいとのこと
相手側にドライブレコーダーが無かったのか聞くと確認していませんと。そっち先に確認するのが妥当じゃないですか?
そもそもアクサが手配した業者に見せて何が第三者目線なのか意味がわからない。
修理費の査定も工場ではなくその業者にさせると言い出して、業者はバイクショップでもない鑑定士、何がわかるというのか。
こちらは購入3ヶ月の新車をバキバキにされて「時価額までしか出せない」の一点張り。

相手の方はとても良い方で、過失10割を認めてくださり、そもそも相手はご近所さんなので容易に連絡のやり取りができたので、その状況を報告して困っていると話をすると、過失割合の話の進捗などは一切報告を受けていないとのこと。
さらに、時価額以上でも修理費を出せるプランに入っているはずだと仰ってました。
こっちが知らないと思って安く済ませようとしてるのが見え見えです。

もし自分の保険会社が相手にこんな対応をしたらと思うとゾッとする。乗り換えても絶対アクサダイレクトにはしない。
軽症でも相手を逆撫でし、円滑に終わる問題も人身事故にされかねない。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意