
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
794件中 371〜380件目表示
弁護士特約は質が悪い
過失割合が0(ゼロ)のもらい事故で弁護士特約を使いました。が、非常に不満。
まず、SBI損保の担当者が弁護士を探すのに時間がかかりました。10日程度、かかりました。また、要領を得ない、無責任感満載のSBI損保の担当者とのやり取りもストレスでした。
次に、弁護士の質が非常に悪かったです。
例えば、書類が一向に届かないので、催促の電話を弁護士にしても繋がらない。折り返しの電話連絡もない状態が続き、最終的には「あなたに郵送済み」と言い出す始末。「受け取っていない」「郵送した」の押し問答となり、その最中、SBIの担当者は、シカとしていました。
重要書類を受け取るのに、押し問答になるような弁護士特約は止めておいたほうが良いです。SBI損保の担当者も頼りになりませんでした。
参考になりましたか?
家に車が突っ込んできた(被害者)
坂道のカーブにある我が家に車が突っ込んできました。加害者が入っていた保険会社がSBI損保でした。
最初に電話が掛かったきりで1ヶ月経っても連絡なし。壁一面の工事は金額決まりましたが、一方家財は、布団や自転車、学習机など13万の請求に対して1万3千円!自転車も買えません。担当者にそれはおかしいと言ったら、弁護士にお願いするしかないと。当たり前のように言われました。加害者の代わりに交渉しているとは全く感じられず、事務的で、最悪。
参考になりましたか?
誠意のない対応
直進中、小路から出てきた車に横からぶつけられました。相手の不注意で、明らかに向こうの過失であるにも関わらず交渉の結果4対6になったと一方的な報告がありました。納得がいかないことを伝え、再交渉を求めましたが「相手側は譲歩する気はない。納得がいかないのであれば自分で弁護士に依頼して裁判を起こすしかない」との返答でした。これでは何のために保険に入っているのかわかりません。本当にがっかりです。
タグ ▶
参考になりましたか?
電話対応が悪い
契約について問い合わせたら、オペレーターがあまりにも素っ気ない(興味がなさそう)な態度で腹が立った。事故などには遭っていないので保険を使ったことはないが、あんな対応ではトラブルに遭った場合も期待できないのでは?と不安になる。とにかくあの女のオペレーターは代えた方がいい。
参考になりましたか?
保険料は、安い。が・・・。
6/14車両事故前バンパー、前後タイヤ、ホイールが縁石に当たった事故
6/22担当者より後ろの損害は別事故との連絡
驚き(笑)理由を問うと右折時の事故なら後ろは当たらないと、当方事故の状況は不確かでそれは何度も話している、担当者は、現場も確認せず。担当課変更
6/28現場で調査会社と面談、近日中にレポート提出するとのこと。
8/4いまだに連絡なし。う〜〜〜む。
参考になりましたか?
万一の事故のためならこの会社は絶対にやめましょう
今回事故にあった際、対応は最悪でした。
こちらはプロの保険会社に事故後の不安を解消して欲しいのに、不安の増植と怒りしか生まれませんでした。相手の保険会社と一切示談交渉せず、とうり一辺倒な対応で「過去の事例に照らして8対2」と言ったきり。結局自分で相手方保険会社と交渉し9.5対0.5にしました。全く頼りになりません。安心を求めるなら他の会社にしましょう
タグ ▶
参考になりましたか?
使えない
保険料の安さに魅力を感じ加入したものの実際に事故にあった時の対応力は最悪なものです、夜間の事故で接触しただけの事故でしたけど、受付のみで後は後日専任担当から連絡がゆきますで終わり。
代車の用意も出来ず明日の9:00~17:00迄に対応するとの事。
何の為の保険かわかりませんね。
少々掛け金が高くても24時間対応で現場に駆けつけて全部やってくれる代理店とかの方が余程いいいです。
次回はありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低な会社だと解りました、絶対契約薦めません
事故後対応最悪
支払は基本したくない事がひしひし伝わる気持ちの無い電話対応
事故相手が対応の悪さをこちらに伝える始末
事故対応出来ない保険会社は正にゴミ以下です。
保険会社は信用有きだと思います
勿論すっぱり乗り換えましたが半年経っても自分の治療費用も個人負担で相手の治療完了しているが示談は成立しない
報告書等は一切無しです
タグ ▶
参考になりましたか?
事故対応がひどかった。
安かろう悪かろうの典型でした。起きた事故がそこまで大きく無かったのが幸いでしたが、これが大きな事故だったらと思うとゾッとします。
こちらから聞かないと何も言わない担当者。事故車を入れる板金屋も待たされ、二週間以上自宅の駐車場に事故車を置く羽目に。提携先の板金屋なら代車が出るということも、ネットで調べて担当者に聞くとやっと教えてくれるという状態。板金屋の電話番号もこちらから聞かないと教えてくれない。板金屋に入れてから一週間も経って、まだご自宅に事故車ありましたっけ?と電話してくる。グダグダでした。
ロードサービスは無料で迅速でした。
しかしこの事故対応じゃ継続するのが怖くなりました。質問があり電話した時も面倒くさい感を出した対応でしたし、満期で別会社に変えます。
タグ ▶
参考になりましたか?
事故対応が最悪です
事故後1週間しても連絡なし。
さすがにおかしいと思い電話すると「じゃあ見積もります」と。1週間も何してたの?
古いクルマだったので、修理費用は全額出ず。それは仕方ないのですが
「価値が無い」「くず鉄にしかならないから」など
失礼な言葉を連発。そのクルマの所有者を目の前にして言う言葉ですか?
結局、「あとは修理会社と話し合って勝手にすすめて」などど言う始末。
保険料は安いけど、それでも掛け損なくらい何もやってくれません。
タグ ▶
参考になりましたか?